ボディメイク飯!マッスルデリ(Muscle Deli)を使ってみた。高タンパク・低カロリーな宅配弁当(口コミ・評判レビュー)
フィリピン
フィリピン Globe プリペイドSIMカード のまとめ(バンド、APN設定、プラン)
【2019年用にプラン更新済み】フィリピン2大通信キャリアの一つ、Globe。この記事ではGlobeのSIMカードのプラン、APN設定についてまとめます。
フィリピン Smart プリペイドSIMカード のまとめ(バンド、APN設定、プラン)
【2019年用にプラン更新済み】フィリピン2大通信キャリアの一つ、Smart Communications。この記事ではSmartのSIMカードのプラン、APN設定についてまとめます。
魅力はスパ!アイムホテル マカティ宿泊記(フィリピン/マニラ)
GWにフィリピン は、I'M HOTEL MAKATI (アイムホテル・マカティ) に宿泊した時の記録になります。商業地区マカティのグリーンベルトからも近いフィリピンなんちゃって五つ星ホテルでリーズナブルに宿泊できるホテルをレビューします。...
コロン島少し慣れたらプライベートツアーで船を独り占め
コロン島旅行の3日目。コロンタウンに点在するツアー会社で、プライベートツアーを手配し、離島巡りへ行ってきました。コロン島を遥かに通り越し、1時間半以上船に揺られながら到着したビーチは絶景。日本円で一人7,000円程度で専用の船が手配できます...
フィリピン・コロン島の必修アクティビティ。ボート離島巡り(カヤンガン湖、ツイーンラグーン、沈没船)
コロンへの旅、二日目。ブスアンガ島のコロンタウンを出発し、コロン島周辺へアイランドツアーへ出陣。カヤンガン湖、ツイーンラグーン、沈没船などコロン島の代表的なスポットを観光してきました。今回は、インターネットで事前に予約した団体ツアーを予約しました。
初めてのブスアンガ島、まずはコロンタウンをツアーで半日観光。
初めてのブスアンガ島。到着後の午後に、ツアーで島の中心部であるコロンタウンを案内してもらいました。ブスアンガ島のコロンタウン。島の主要機能がこの小さい町の中に集約されています。町のシンボルのタパヤス(Mt.Tapyas)や、マキニット温泉(Maquinit Hot Spring)を回りました。
マニラからブスアンガ島へひとっ飛び。秘境コロン島への入り口(セブゴー搭乗記/DG6043)
マニラからブスアンガ島へセブゴーで移動しました。
GW初日をマニラで一泊した後、フィリピン有数のリゾート地であるブスアンガ島(コロン島)へGWを過ごすことが目的です。航空会社は、セブパシフィック航空の子会社である、セブゴーの利用です...
フィリピン マニラパールガーデンホテル 宿泊記 | ロケーション重視の方ならオススメ
GWにフィリピンのマラテ地区 で日本人に人気のPearl Garden Hotel (パールガーデンホテル) に宿泊しました。マニラのマラテ(またはエルミタ)地区は、マカティ地区と同様に日本人旅行者に人気のエリアで、私も滞在の時にはこの周辺のホテルを利用します。
新たなアクセス方法!マニラ空港からUBE Express(エアポートバス)で移動してみた
GW初日、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA、マニラ空港)に到着してからマラテ地区への移動の記録です。最近の空港からの移動は、タクシーではなく、GrabCarを使っています。この日は、午後到着で時間もあり、以前から気になっていたリムジンバス(UBE Express)を試してみました。
【SFC修行】ANAエコノミー搭乗記(羽田 – マニラ)NH869 GW初日のフライト
GWのフィリピン・マニラへのフライト。このフライトは、SFC修行というよりも年に数回のいつもの旅行。直行便、エコノミー、クラス・運賃倍率50%ということで、PPはあまり稼ぐことができない。そもそも予約時は、SFC修行をすることをまだ決めてお...