GWのフィリピン・マニラへのフライト。このフライトは、SFC修行というよりも年に数回のいつもの旅行。直行便、エコノミー、クラス・運賃倍率50%ということで、PPはあまり稼ぐことができない。そもそも予約時は、SFC修行をすることをまだ決めておらず、費用的に条件がそれなりによかったANAを予約した。
フライト概要(ANA NH869 HND-MNL)
日付 | 4/28(土) |
---|---|
時刻 | 09:56発13:26着(定刻通り) |
路線 | NH869 東京(羽田) – マニラ |
クラス | エコノミー |
機材 | Boeing 787-8 |
獲得マイル | 1,175 |
獲得PP | 1,410 |
▲ PPは、片道で1,410しか獲得できない。今思えば、スターアライアンスの経由便にしておけばよかった。でも、少し前まではマニラに行く便は、成田からしか発着してなかったけれど、いまでは羽田も使えるようになっているのは嬉しい(帰り、成田なんだけど…
空港到着後〜搭乗まで
▲ 天気は快晴☀ 朝のフライト、ゴールデンウィーク初日、横浜方面から羽田への移動はバスで移動。高速入ってからまもなく渋滞、微妙に一本遅いバスを選んでしまったので少し焦る。結局30分遅れで到着^^;
搭乗記
GWの羽田空港
▲ GW初日朝の羽田空港国際線ターミナル。チェックインカウンター、保安検査場、出国審査どれも混んでいた。チェックインはオンラインで済ましているので、荷物の預け入れのみ。
保安検査場は、エコノミーとビジネスの入り口が分かれていたようだけど、違いがわからないくらい並んでいた。Priority Laneという機能がほぼ意味なし。
出国審査を終えてフライトまで1時間、、思いのほか時間がない。
搭乗〜着陸まで
▲ エコノミークラスは、3-3-3並びのシート。真ん中よりやや前方の中央通路側を座席として選択していた。非常口側空いてないので、適当に選んだんだと思う。
機内も盛況、満員御礼✨ 離陸は、若干遅れたものの、10分程度。
食事
▲ 機内食は、牛すき焼き丼を選んだけれど、お肉がほとんどない… パンナコッタは美味しく頂きました。
▲ 機内では、電子書籍を見ながらビール、ハイボールを堪能。到着する頃には程よくホロ酔いに。
着陸は、結構揺れて胃が浮く感覚を何度か堪能しながらのランディング。
入国審査、荷物受取
▲ 入国審査は安定の混雑。途中、白人が乗換あるから列先に譲ってくれないか?と声かけられ、本当かどうかはしらないけれど。1人増えても大して変わらないからまぁどうぞ。
良いことすると、福があるのか、預け入り荷物はエスカレーターを降りた直後にすぐ発見。
現在の私の修行状況
私のSFC修行については、次の記事に途中経過をまとめていますので合わせてご覧ください。

最後に
GW初日ということもあり、混雑はひどかった。復路の機内も混雑、帰りの成田からのバス移動は渋滞がひどかった。来年は電車移動にしよう。