ブログのこと(運営記録、カスタマイズ諸々) ブログ運営 サブブログより。Gutenbergはショートカットを覚えておくと超便利! Gutenbergによる記事投稿を高速化するショートカット9選ワードプレスの新エディタGutenberg(グーテンベルク)のショートカットで個人的に使えると思ったものを紹介します。少しでも覚えて高速入力しよう。
ブログ運営 目で見て手を動かし即習得!オンライン学習「Udemy」が便利すぎる件(口コミ・評判レビュー) 「Udemy(ユーデミー)」というオンライン学習サイトをご存じでしょうか。 きっかけは職場でニッチなツールを使うことになり、その習得を迫られたため。書籍やネットの情報も少なく、日本企業による研修すらない状態でした。しかし、自分は使わ... 2021.02.02 2021.02.07 ブログ運営
レンタルサーバー 【長期使用レビュー】Mixhostを使った感想。障害が多いとか気にしすぎ(口コミ・評判) MIXHOSTのレンタルサーバーで立ち上げて長らく使ったのでレビュー投稿します。障害が多いという噂が多いので、実際に1年以上かけて監視もしてみました。みなさん、気にしすぎw 2020.06.11 2021.01.24 レンタルサーバー
ブログ運営 【やっぱオリジナル】ブログのロゴ作り方。無料・有料で使えるサイトやアプリ。 ブログのブランド力を示すロゴはオリジナルがいいですよね。無料から有料まで数多くのサービスがあります。数を厳選してご紹介します。やはり手作り感があるロゴはいいですよね。 2020.05.23 2020.06.20 ブログ運営
ブログ運営 ブログアフィリエイトのコツはASPが教えてくれる。ノウハウが公開されている5つのASP ブログアフィリエイトに必要なコツやノウハウってなかなか最初はわからないですよね。そんな時はASPサイトをよく見てみましょう。アフィリエイトのコツは転がっています。これ、案外見落としがちです。 2020.04.19 2020.12.01 ブログ運営
ブログ運営 ワードプレス・ブログ複数を1年運営した感想やメリット・デメリット。視野は広がるので余裕あるならアリ。 ワードプレス・ブログ複数を1年運営してみたので感想を投稿します。どうペース配分し、モチベーション維持するかという課題はあるものの、うまくコントロールできればメリットもあります。 2020.03.19 2021.03.03 ブログ運営
ブログ運営 Feedlyスマホ版の使い方・設定方法。PC・スマホの二刀流(iPhone/Android) iPhone/Androidで使えるRSSリーダー「Feedly」スマホアプリの始め方や使う上でのTIPSをご紹介します。Feedlyは星の数ほどあるアプリの中でも非常に有益なので必ず入れておきたいアプリの一つです。 2020.03.15 2020.03.18 ブログ運営
ブログ運営 青色申告の特典イイな。ブロガーが個人事業主として開業した話。 ブログを始めて1年半。確定申告が終わった頃、会計ソフトが白色申告→青色申告から変更した場合の納税額を教えてくれます。その金額に驚愕( ゚д゚) そして、その日のうちに開業届を出すのであった... 2020.03.04 2021.03.21 ブログ運営
ブログ運営 ブロガーはじめての確定申告(白色申告)でやったこと。会計ソフトは強ーい味方だった。 ブログを開設してからはや1年半、最初の確定申告を行いました。右も左もわからない中で書籍、インターネットの情報、いろんなツールを使ってなんとかやり終えることが出来ました。クラウド会計ソフトはマジで便利です。 2020.02.21 2021.03.21 ブログ運営
Cocoon(コクーン) ワードプレスでお問い合わせフォーム設置方法(Cocoonテーマ) ブログを作ったら忘れずにお問い合わせフォームを作りましょう。企業からの仕事依頼や提案につながります。お問い合わせフォームの設置方法について記事投稿します。 2020.02.08 2020.05.28 Cocoon(コクーン)
レンタルサーバー 迷いを消し去るほどの衝撃!カラフルボックスがスペックアップキャンペーンを開催!丸投げサービス「あんしんスタート」が投げ売り状態。 「高スピード」「高品質」「低価格」と3拍子揃ったレンタルサーバー「ColorfulBox(カラフルボックス)」よりこれからブログを始めたい人向けの年末キャンペーンが発動されました!衝撃の割引! 2019.12.04 2019.12.06 レンタルサーバー
ブログ運営 CTR25%アップ!アドセンスのクリック率を上げるためにヒートマップを使った話。 2019年9月にリリースされたグーグルのコアアップデート。ご多分にもれず当ブログでも打撃を受けました。アクセス減に打ちひしがれつつもできる改善を行い、アドセンスクリック率25%アップに成功しました。 2019.11.30 2020.05.01 ブログ運営