空港ラウンジ マイル修行僧が集う聖地「マレーシア航空ゴールデンラウンジ(サテライト側ビジネスクラス)」 2020年の年明け早々にクアラルンプール国際空港サテライトターミナルにある修行僧に有名なゴールデンラウンジを訪れていました。随分と日が経過していますが、写真を撮り貯めていたので記事を投稿します。 2020.08.23 空港ラウンジ
日本航空 JAL国際線プレミアムエコノミー搭乗記。深夜便アレがあればぐっすり(JGC修行) コロナウィルスの脅威が認知され始めた2月中旬にJAL国際線のプレミアムエコノミーに搭乗してきました。今回は深夜便フライト、座席はフルフラットにはできないので当然 あのアイテム の出番です。 2020.03.14 2020.03.17 日本航空
マレーシア航空 マレーシア航空でビジネススイートを堪能!A350-900で成田からクアラルンプールへ(搭乗記/MH71/JGC修行) マレーシア航空の最新鋭機材A350-900のビジネススイートに搭乗してきました。深夜便だったのであっという間に時間が過ぎてしまった感は拭えませんが、せっかくの上級クラスなので搭乗の様子を投稿します。 2020.02.29 2020.05.14 マレーシア航空
日本航空 JAL深夜便でSKY SUITE Ⅲを体験。国際線フルフラットビジネスクラス搭乗記(MH9118/JL724/JGC修行) JGC修行の2便目としてJAL国際線でクアラルンプールから東京に移動しました。搭乗した便は、ボーイングB787-9ビジネスクラス「JAL SKY SUITE Ⅲ」と呼ばれるフルフラットになるシートで深夜便でその性能を体験してきました。 2020.01.30 2020.01.31 日本航空
全日本空輸 【SFC修行】ANAプレミアムエコノミー搭乗記(クアラルンプール-羽田・NH886) 2018年SFC修行 14レグ目のフライトです。13レグ目でようやくANAのプレミアムステイタスがブロンズに到達しました。引き続きプラチナステイタスへの道が続きます。今回のフライトは、マレーシア・クアラルンプールから羽田へのフライト、座席は行きと同様プレミアムエコノミーです。 2018.09.01 2020.05.27 全日本空輸
エアアジア エアアジア搭乗記(AK6125/LCC) | ペナン島をあとにしてアラルンプール戻り 2018年 8月のマレーシア旅行。少し消化不良のペナン島をあとにして、再度クアラルンプールに向かいます。戻りの便もLCCのエアアジア(AK6125)ですが、午前中にジョージタウン観光をしていたため、フライトは午後の便となりました。 2018.08.24 2019.11.17 エアアジア
モバイルSIM マレーシアの空港で「DiGi」SIMを入手、使用感をレビュー(2018年/クアラルンプール国際空港) マレーシアでディジ (DiGi Telecommunications)のSIMを使う機会があったので、使用感をレビューします。KLIA(クアラルンプール国際空港)でSIMを入手できます。補足情報として、ディジの周波数、バンド、APNの設定も掲載します。 2018.08.22 2019.11.17 モバイルSIM
モバイルSIM マレーシアの空港で「U Mobile」SIMを入手、使用感をレビュー(2018年/クアラルンプール国際空港) マレーシアでユーモバイル (U Mobile)のSIMを使う機会があったので、使用感をレビューします。SIMは、KLIA(クアラルンプール国際空港)で入手が可能。補足情報として、ユーモバイル (U Mobile)の周波数、バンド、APNの設定も掲載します。 2018.08.21 2019.11.17 モバイルSIM
エアアジア エアアジア搭乗記(AK6114/LCC) クアラルンプール 〜 ペナン島 | 東洋の真珠へのフライト 2018年 8月のマレーシア旅行。クアラルンプールに早朝に到着し、その後お連れさんと合流。午後のフライトでクアラルンプールのKLIA2からペナン島へと向かいました。フライトは、LCCのエアアジアを利用。KLIA2を使うのはこれが初めてになります。 2018.08.18 2019.11.17 エアアジア
トラベルハック クアラルンプール国際空港から市内のアクセス方法・移動手段 クアラルンプール国際空港(KLIA)、LCCターミナル(KLIA2)からクアラルンプールの中心部(KL Sentral)間の移動方法についてまとめます。クアラルンプールの交通機関は東南アジアの中でも発達していて、どの移動手段も使いやすいです。 2018.07.08 2022.05.10 トラベルハック