ホテル宿泊かつての日航ホテル。デュシタニ マニラ宿泊記 (Dusit Thani/フィリピン・マカティ) フィリピン・マカティにあるデュシットグループのホテル「デュシタニマニラ」に宿泊してきました。タイ風のおもてなしを感じることができる良いホテルです。ここはかつての日航ホテル。宿泊の記録をレビュー投稿します。2019.02.14ホテル宿泊
ホテル宿泊レッドプラネット マニラ マビニ宿泊記。安いホテルでも機能性十分。 マラテ・エルミタ地区のレッドプラネット マニラ マビニに宿泊してきました。以前はエアアジア率いるホテルグループ「チューン・ホテル」だった場所です。格安ですがコンパクトにまとまって使いやすいホテルをご紹介します。2019.02.12ホテル宿泊
セブパシフィック航空【搭乗記】セブパシフィック航空 (マニラ-成田/5J5052) | ご機嫌ナナメな乱気流に遭遇。 2018年9月にマニラに行きその帰り、往路同様にセブパシフィック航空を利用したのでその搭乗レポートです。往路は大型台風に見舞われた台風となり、復路は大丈夫かと思いきや往路よりひどい乱気流に遭遇してしまいました。 フライト概要(セブ...2018.10.04セブパシフィック航空
ホテル宿泊朝食ビュッフェがおすすめ!ダイヤモンドホテル フィリピン宿泊記(マニラ) マニラのダイヤモンドホテルに宿泊する機会がありました。何度も利用しているホテルですが、ブログを始めてから最初の宿泊なので記録とともに改めてレビューします。マラテ・エルミタ地区で利便性が高く、日本人に人気のホテルです。2018.09.26ホテル宿泊
ホテル宿泊心地よい和の空気感。フィリピン・マニラ「有楽園」で和食ランチ マニラのダイヤモンドホテルに宿泊する機会がありました。台風が来ていたため、外はあいにくの雨。たまにはホテル内でランチをとるのも良いかと思い、和食レストラン「有楽園(ゆうらくえん)」の和食ランチを試してみました。2018.09.21ホテル宿泊
セブパシフィック航空台風最中のフライト!セブパシフィック航空 搭乗記(成田-マニラ/5J5053) LCCのセブパシフィック航空に搭乗して来ました。SFC修行をしていてLCCの搭乗を控えているため、今年初めてのセブパシ搭乗です。過去に何度も搭乗していますが、今回は強烈な台風が来ていていつもより緊張感がありました。2018.09.20セブパシフィック航空
トラベルハックお探しですか?喫煙所の情報@マニラ空港(ニノイアキノ国際空港) マニラ空港(NAIA)の喫煙所について調べてみました。ただ... 私ノン・スモーカーです。マニラ空港についてのページを別に作っているのですが、さわり程度に記載している喫煙所にやたらアクセスが来ます。しかもターミナル2をお探しの方が特に多いように見受けます。2018.08.10トラベルハック
トラベルハックマニラ空港 非公式ガイド(ニノイ・アキノ国際空港) ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)、通称マニラ空港は、2011年〜2013年までSleeping Airportsで「世界最悪空港のワースト1位」になりました。現在は、各ターミナルの改良工事が進み評判は改善されています。この空港についてまと...2018.06.21トラベルハック
ホテル宿泊魅力はスパ!アイムホテル マカティ宿泊記(フィリピン/マニラ) GWにフィリピン は、I'M HOTEL MAKATI (アイムホテル・マカティ) に宿泊した時の記録になります。商業地区マカティのグリーンベルトからも近いフィリピンなんちゃって五つ星ホテルでリーズナブルに宿泊できるホテルをレビューします。...2018.05.26ホテル宿泊
ホテル宿泊フィリピン マニラパールガーデンホテル 宿泊記 | ロケーション重視の方ならオススメ GWにフィリピンのマラテ地区 で日本人に人気のPearl Garden Hotel (パールガーデンホテル) に宿泊しました。マニラのマラテ(またはエルミタ)地区は、マカティ地区と同様に日本人旅行者に人気のエリアで、私も滞在の時にはこの周辺のホテルを利用します。2018.05.09ホテル宿泊
フィリピン新たな移動手段!マニラ空港から市内へUBE Express(エアポートバス)で移動してみた GW初日、ニノイ・アキノ国際空港(NAIA、マニラ空港)に到着してからマラテ地区への移動の記録です。最近の空港からの移動は、タクシーではなく、GrabCarを使っています。この日は、午後到着で時間もあり、以前から気になっていたリムジンバス(UBE Express)を試してみました。2018.05.08フィリピン