厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

2020年最新クーポンはある?マッスルデリを安く購入する方法とは。

最新クーポンはある?マッスルデリを安く購入する方法とは。 サブスク生活

筋肉弁当マッスルデリ。ちょっと高いけど結構人気です。

宅食のなかではマッスルデリは高いですね…

送料が込みとはいえ、都度購入で普通サイズが税込1,200円以上もします。私が併用して使っているナッシュ(nosh)だと半額程度になります。

ダイエット的な効果については、やはりPFCバランスが考慮されたマッスルデリのほうが効果が出やすい感覚があります。

最初のお試し、あるいは久々にマッスルデリを使いたいという人にとって、なんとか安く購入する方法はないか、調べてみました。

スポンサーリンク

マッスルデリで使えるクーポン

悲報です。

マッスルデリでは、以前は割引クーポンを配布している時期もありましたが、現在有効なクーポンはありません。

過去に使えたクーポンコード

  • kin29105y
  • sae105y
  • mao105y
  • kin29105y
  • tmn105y
  • hlo105y

クーポンは客寄せの意味でサービス開始当初は配布されていたようですが、一定のリピーターを獲得した後はあまり配布されなくなってしまいました。テレワーク事情もあり、マッスルデリは人気が出てきているため注文ができなくなったり、配送が遅れることもあります。

現在、客寄せのクーポンを配布する理由がないのでしょう。

マッスルデリを安く購入する方法

クーポンを獲得できない場合でもちょっとした工夫で安く購入することはできます。

定期購入する・まとめて購入する

定期購入は、都度購入に比べて 400円 お得です。また、5食よりも10食で購入した方が幾分安いです。私も購入するときは10食で購入するようにしています。

マッスルデリのプラン・食数別の料金表
プラン 食数 お試し購入 定期購入
LEAN
(リーン/減量用)
5食 ¥5,300(¥1,060/食) ¥4,900(¥980/食)
10食 ¥9,800(¥980/食) ¥9,400(¥940/食)
MAINTAIN
(メインテイン/維持用)
5食 ¥5,800(¥1,160/食) ¥5,400(¥1,080/食)
10食 ¥10,800(¥1,080/食) ¥10,400(¥1,040/食)
GAIN
(ゲイン/増量用)
5食 ¥6,800(¥1,360/食) ¥6,400(¥1,280/食)
10食 ¥12,800(¥1,280/食) ¥12,400(¥1,240/食)
※料金は税別です

参考 プラン詳細はこちら

定期購入はいちおう、条件としては最低4回継続利用する必要があります。

頻度は、登録者の管理画面からいつでも変更可能です。

Q. 定期購入は途中で届け日や配送周期の変更は可能ですか?

A. 会員登録をいただいている場合、変更が可能です。お届け予定日の8日前までにマイアカウントより変更を行ってください。8日前を過ぎますと、翌週からのご対応となりますのでご注意ください。

マッスルデリ – よくある質問

クーポンを適用して購入する

マッスルデリでは年に数回、短期間でクーポンを配布することがあります。

しかしながら、その配布傾向は本当に不定期で読みづらいです。

特に規則性がなく突然キャンペーンを始めます。そのタイミングも年に数回、期間も短いということで、マッスルデリをさぁ試すぞ!というタイミングでクーポンが配布されているというのはなかなか難しい印象です(都合よくタイミングがあった人はラッキー)。

クーポン配布を見逃さないために公式サイトやSNSをフォローしておくと役に立ちます。

公式SNS

ツイッター、インスタグラム、フェイスブックのいずれでもフォローができます。SNSをよく使う人はフォローしておくとクーポン情報を目にしやすいです。

マッスルデリクーポン情報(公式ツイッター)

公式SNS Twitter

マッスルデリクーポン情報(公式フェイスブック)

公式SNS Facebook

マッスルデリクーポン情報(公式インスタグラム)

公式SNS Instagram

公式サイト

クーポン配布の詳細情報は公式サイト内のブログで公表されます。新メニューや、ダイエットのTipsなどの有益情報も掲載されるのでブログ購読しておくと良いでしょう。

マッスルデリクーポン情報(公式ブログ)

公式ブログ マッスルデリ公式ブログ(おしらせ)

楽天で買う

20年11月29日追記

楽天で取り扱いのあるマッスルデリの価格が大幅に上昇してしまいました。

  • 例(サイズ中のメインテインプランの場合)
    • 変更前:11,664円
    • 変更後:13,997円

楽天ポイントプログラムの仕組みを使うことで購入価格を抑えることができましたが、現在では公式サイトで購入した方が安くなっています。

マッスルデリは公式サイトのほかにアマゾンや楽天で購入することができます。表面的な値段はどちらも同じです。

楽天のリンクは以下。

しかし、購入後の特典を考慮すると「楽天で購入」するのが断然おすすめです。

楽天購入をすすめる3つの理由

初回購入に限り次回使えるクーポンがもらえる(5%)

マッスルデリを初めて使う人の特典です。

楽天で商品を購入し、商品到着後にレビューを書くと次回利用が5%オフになるクーポン券をもらえます。

楽天で取り扱いのあるマッスルデリ 。5食10食、大中小から選べる
楽天で取り扱いのあるマッスルデリ 。5食10食、大中小から選べる

参考 楽天で取り扱いのあるマッスルデリ

楽天でマッスルデリ を購入すると、初回利用者に限り次回5%オフのクーポンコードがもらえる。
初回利用者限定の次回購入クーポンもらい方
  • ステップ1
    (購入者)商品を購入し食事する
  • ステップ2
    (購入者)商品のレビューを投稿する
  • ステップ3
    (店舗側)投稿レビューを確認し、クーポンを配布
楽天スーパーポイントがもらえる(+1%)

使ったことのある人は知っているはず。

楽天市場で商品を購入すれば、誰でもポイント1%分の楽天スーパーポイントがもらえます。これは、購入者全員が平等にもらえる特典です。

マッスルデリの普通盛り「メインテイン」メニューで約6,200円ほどです。62pt分の楽天ポイントが戻ってきます。雀の涙程度かもしれませんが、アマゾンだとポイントバックがないので楽天で購入する方がお得です。

常連ならさらにポイント上積み(ポイント最大44倍)

ポイント1%では満足できないアナタ。

ポイント上積みの方法があります。論理値としては最大44倍(笑

まぁ、この44倍はかなり厳しい条件ですが、楽天の仕組みを抑えれば10倍以上は手堅いです。私も楽天で商品を購入する場合、ポイントが常に10%以上つくようになりました。

楽天でSPUやキャンペーンポイントを組み合わせると、かなり安くマッスルデリ を購入できる。

▲ 上記はある日の楽天でのお買い物。SPUとキャンペーンでポイント倍率が20倍まで上がっていました。ポイント還元を含めると実質9,344円、1食でも1,000円を下回りました。ここまでくると公式よりもかなり安くなります。

楽天でもらえるポイントを増やす方法
  1. SPU(スーパーポイントアッププログラム)を上げていく
  2. 5と0のつく日に買い物をする
  3. 書いまわりキャンペーン、お買い物マラソンを利用する

SPU(スーパーポイントアッププログラム)を上げていく

SPU(スーパーポイントアッププログラム)とは、楽天サービスでポイントをたくさんもらうための基本となる制度です。SPU対象サービスの条件をクリアすると、楽天市場での買い物でもらえるポイントがアップします。

楽天でポイントをアップさせる場合、エントリーが必要となるキャンペーンが多いのですが、SPUに限ってはエントリー不要で獲得ポイントがアップします。

楽天ふるさと納税(SPUをあげておくのが鍵)

参考 SPU(スーパーポイントアッププログラム)

現在、SPU対象サービスは16項目、最大16倍ものポイントをあげられます。ただ、すべての対象サービスをクリアするのは現実的ではないため、条件がゆるいもの・生活に必要なサービスを選ぶと良いでしょう。

私は、10倍前後のSPUを維持しています。

楽天ふるさと納税(SPUをあげておくのが鍵)
常時SPUを上げておきやすいサービス一覧
サービス 倍率 達成条件
楽天モバイル +1倍 対象サービスを契約
楽天ひかり +1倍 対象サービスを契約
楽天カード +2倍 券種問わず、楽天市場の買い物で使う
楽天プレミアムカード・ゴールドカード +2倍 楽天市場の買い物で使う
楽天銀行+楽天カード +1倍 「楽天のほけん」保険料を楽天カードで支払い
楽天の保険+楽天カード +1倍 楽天銀行の口座から楽天カード利用分を引き落とし
楽天でんき +0.5倍 加入と利用
楽天証券 +1倍 月1回500円以上のポイント投資
(投資信託、つみたてNISAもOK)
楽天市場アプリ +0.5倍 必ずアプリ経由で買い物する
楽天TV・NBA Rakuten +1倍 対象サービスに加入・契約更新

上記すべてで+10倍ものSPUが得られます。私は、楽天TV以外すべて使っています。

SPUアップ効果が一時的になりやすいサービス
サービス 倍率 達成条件
楽天トラベル +1倍 月1回5,000円以上の利用
楽天ブックス +0.5倍 月1回 1注文 1,000円以上買い物
楽天Kobo +0.5倍 月1回 1注文 1,000円以上買い物
楽天Pasha +0.5倍 トクダネ対象商品の購入&レシート申請で、合計100ポイント以上獲得
Rakuten Fashion +0.5倍 月1回以上買い物
楽天ビューティ +1倍 月1回3,000円以上の利用

上記は毎月都度購入が必要なサービス。私は楽天トラベルは毎月クリアしています。ほかは必要なものがある時のみ購入するようにしています。

5と0のつく日に買い物をする

楽天ふるさと納税(毎月5と0のつく日にふるさと納税をするとお得)

参考 毎月5と0のつく日はポイント+2倍

楽天市場では、毎月5と0のつく日 に エントリー&楽天カードを利用するとポイントが「+2倍」加わります。

楽天で欲しいものがある場合、すぐに買わずに5と0のつく日まで待つようにするとポイントの取りそびれがありません。

書いまわりキャンペーン、お買い物マラソンを利用する

これも毎月1回はやっているキャンペーンです。まれに月に2回やります。

楽天ふるさと納税(お買い物マラソンを併用するとすごくお得)

参考 不定期開催の買い回り・お買い物マラソン

エントリー必須のキャンペーンで、ショップを10店買い回り+ショップ独自ポイント+SPU分含めて最大44倍ものポイントアップが見込めます。

楽天ふるさと納税(お買い物マラソンを併用するとすごくお得)

普段の消費をなるべく抑えて、この日のタイミングで爆買いすると効果テキメン✨です。

まとめ

マッスルデリのお弁当は、食事コントロールのことをほとんど考える必要なく、ダイエット管理が楽になります。毎食は無理でも、昼や夜の置き換えでカロリー過多な生活から抜けられるのでおすすめですよ。

参考 楽天でも取扱のあるマッスルデリ

ちなみに、ナッシュもおすすめです。値段は半額程度で続けやすいです。

タイトルとURLをコピーしました