厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

「ふるなび」でふるさと納税。返礼品獲得までのやり方をご紹介。

ふるなびでふるさと納税 ご飯

今年も2ヶ月ですがようやくふるさと納税に着手しました。

この記事では、ふるさと納税の仕組みを使って自治体へ寄付、返礼品をもらう申請方法、やり方をご紹介します。「ふるなび」の評判ってどうなんだろう… 大丈夫?という方向けの記事です。

そもそも最初は、いきなりステーキの肉マイレージギフト返礼品を狙っていました。以前、ふるさと納税ポータルサイト「ふるなび」で取扱いを見かけたのでそろそろ申し込もうと思って調べたら、、、

ふるなびでいきなりステーキを検索したら既になかった件

あれ、ページが消えている… (゚д゚)

調べてみると、夏くらいに取扱いがなくなったいたようでした。40%の還元率を誇り、5万円寄付で2万円のいきなりステーキ肉マイレージギフト獲得をもくろんでいました。そして、ワイルドステーキ換算で5kg以上の肉を喰らう予定が… ポシャリ。

3分ほど途方にくれる… (ー` )
ブログの人
ブログの人

あ。いや、べつの肉でもいいじゃね? それに、ステーキ、切り落としとか選択肢が豊富じゃん。

ということで、いくつかのサイトでお肉を探して申し込みをしてみました。

間に合います、今年のふるさと納税。「考えるな、肉を喰らえ ?」

公式 ふるさと納税ポータルサイト
「ふるなび」

カンタン、ふるさと納税
スポンサーリンク

ふるさと納税とは

簡単にふるさと納税の概略に触れます。「知ってるよ」という方はココの説明は読み飛ばしちゃって「次の章」へどうぞ。

ふるさと納税とは「納税」と言葉がついていますが、実際は都道府県や市町村への「寄付」です。制度自体は、2008年からはじまっているので、今年で16年目です。

ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附(ふるさと納税)を行った場合に、寄附額のうち2,000円を越える部分について、所得税と住民税から原則として全額が控除される制度です(一定の上限はあります。)。

例えば、年収700万円の給与所得者の方で扶養家族が配偶者のみの場合、30,000円のふるさと納税を行うと、2,000円を超える部分である28,000円(30,000円-2,000円)が所得税と住民税から控除されます。

引用元:総務省

ふるさと納税の仕組み

ポイントのみを簡単にまとめます。

  • 自己負担は2,000円、それを越える部分は所得税や住民税から控除される
  • 所得や扶養家族などの条件に応じて、寄付金額の上限が決まっている。
  • 自分が住んでいる場所だけでなく、応援したい自治体へ寄付ができる。
  • 税金還付を受けるために、翌年に確定申告を行う必要がある。
  • 給与所得者は、「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することで確定申告が不要となる。

控除額の目安

所得や扶養家族などの条件に応じて、寄付金額の上限が決まっています。年収と扶養家族の人数に応じたふるさと納税の上限が公開されています。今回、ふるなびで手配しましたが納税控除上限額を計算するためのページが用意されていました。

一般的な還元率

以前は寄付した金額以上の返礼品が受け取れたりと、各自治体の競争が激化しましたが、2017年の総務大臣命で返礼品の目安を「寄付金額の3割以下」にするように通達がだされてしまいました。

ブログの人
ブログの人

寄付の意味合いが薄れちゃったんですね… 返礼品の競争になっちゃった…

なので現在、還元率は3割が目安となりそれ以上ならお得ということになります。

寄付の流れ、やり方

ふるさと納税 通常の流れ
  • ステップ1
    寄付したい自治体と返礼品を決める
    地域の誇るブランド牛や銘菓、季節に合わせた旬の農産物や水産物、旅行や店舗で便利に使える優待券など、バラエティー豊かな返礼品が揃っています。
  • ステップ2
    自治体に寄付を申し込む
    寄附を行う自治体が決まったら、自治体に寄附の申込みをしましょう。多くのふるさと納税サイトで申し込みを行うことが可能です。
  • ステップ3
    返礼品と寄付金受領証明書を受け取る
    自治体から、寄附のお礼としてお申込み時にご指定ただいた返礼品が届きます。また、確定申告に必要な寄付金受領証明書が届きます。
  • ステップ4
    税金の控除を受ける
    お住いの自治体で期限内に確定申告を行います。申請書の書き方などは各都道府県の窓口や公式サイトで確認することが可能です。

寄付の流れ詳細:ふるなび 公式

ワンストップ特例制度を利用するパターン

ワンストップ特例制度を利用する場合、以下の申請書を自治体に送付します。ワンストップ特例制度を利用した場合はふるさと納税に関して確定申告は不要です。

  • 特例申請書
  • 本人確認書類

申請書の送付は「郵送」となります。寄付の翌年1月10日(必着)で提出します。

寄付の流れ詳細:ふるなび 公式

ふるさと納税サイト「ふるなび」

ふるなびとは

株式会社アイモバイルが運営する、ふるさと納税ポータルサイトの一つです。アイモバイル自体は、東京証券取引所の一部に上場している企業(証券コード: 6535)です。幅広い事業内容を取り扱っていて、しっかりとした企業に見受けます。

主な事業内容

  • インターネット広告事業
  • ふるさと納税事業
  • 人材紹介事業
  • コンテンツ事業
  • レストランPR事業
  • エンターテイメント事業

ふるなびの評判・口コミ

今回、私は初めてふるなびを利用しました。名前こそ知っていたものの、利用するのは初めてだったので評判をネットやSNSで確認しました。新しく使うサービスなので、評判は気になります。結果として、対応の悪さ、品質面などで目立った悪い評判は見当たりませんでした。

ふるさと納税サイトでは「ふるさとチョイス」が最大手。ふるなびはその規模には及びませんが、家電の扱いが豊富であったり、ふるさと納税に積極的な自治体が取り扱われたりしているそうです。

ふるなび CMの女性が魅力的

話は逸れますが、ふるなびのCMで起用されている「女性が可愛い」とネットで話題になっています。女性は「中条あやみ」さんという方だそうです。

ふるなびで頼むとAmazonギフト券1%がもらえちゃう

ふるさと納税自体、2,000円の自己負担で名産地の特産品が楽しめる優れたシステムなのですが、「ふるなび」経由でふるさと納税を行うとさらにAmazonのギフト券1%がもらえます。

私が今回、「ふるなび」経由でふるさと納税を行おうとした理由の一つです。日用品や食品以外で、主たる買い物はほとんどがアマゾン経由です。1%でも還元してくれるのは助かります。

キャンペーン適用には3つの条件があります。

  • ふるなびに会員登録しており、かつログインした状態であること。
  • ふるなびのサイトからふるさと納税を行うこと。
  • クレジットカード(Yahoo!公金支払いを含む)での決済で寄付を行うこと。

ふるなびに登録した上で、ふるなびのサイト上から自治体を選んでクレカ処理で寄付してね

難しい条件ではないですが、気をつけましょう。ギフト券コードの適用方法と期間は公式サイトに記載されていますので、確認するようにしましょう。

ふるなびAmazonギフト券 コードプレゼントについて | ふるなび 公式

ふるなびでふるさと納税するとAmazonギフト券が1%還元

ふるなびの登録方法

登録は簡単です。

ふるさと納税 ふるなび会員登録1

▲ 「ふるなび」にアクセスして画面上部の「ログイン」をクリックします。

ふるさと納税 ふるなび会員登録2

▲ ログイン、または新規会員登録画面の選択ができますので、新規会員登録画面より会員登録します。

ふるさと納税 ふるなび会員登録 必要事項入力画面

▲ 後は必要事項を入力、入力内容を確認して会員登録は完了です。

お肉を探す(牛肉)

とりあえず、牛のお肉をターゲットに探しますが、よく考えると肉の違いがわからない…

テキトーにA5の和牛とかいっとけ。考えるな。

ブログの人
ブログの人

えーっ、選ばせて

国産牛と和牛は異なるらしい。A5とか牛肉のランクって?

いざ選ぼうと思ったら、そもそもどういったお肉を選べばよいのか分からなくなったのでネットで多少お勉強。

ランクは一番下のC1から、一番上のA5まで15段階に分けられています。

  • 【A/B/Cのアルファベット】…枝肉の歩留まり(食べられる部分がどれだけ多いか)によって3段階で格付けされます。
  • 【1~5の数字】…サシ(脂)の入り方・肉の色・質感によってつけられます。

引用元:チイキイロ

ブログの人
ブログの人

霜降り度合いが低くても、サシ(脂)が少ないということは裏を返せばヘルシーということ。

「ふるなび」でお取り扱いの牛肉

いくつか見ただけでもたくさんのお肉があります。私は和牛・国産牛のみにターゲットを絞りました。今回私は、山梨県のブランド牛「甲州ワインビーフのサイコロステーキ1kg」をチョイスして見ました。

伊万里牛モモステーキ(佐賀県)
ふるなび「北海道浦臼町の返礼品」
熊野牛 赤身ステーキ 3枚(和歌山県)
ふるなび「和歌山県高野町の返礼品」
甲州ワインビーフ(山梨県)
ふるなび「山梨県甲州市の返礼品」
淡路牛の贅沢切り落とし(兵庫県)
ふるなび「兵庫県洲本市の返礼品」
スポンサーリンク

ふるさと納税のやり方

寄付を行いたい自治体を選ぶ(寄付を申し込む)

ふるなび寄付を申し込む

▲ 寄付を行いたい自治体を選びます(返礼品で選びますが…)

この際に、Amazonギフト券コードの発行対象か確認してください。

寄付申込みフォームに入力する

ふるなび寄付申込フォーム

▲ 寄付申込みフォームが出ますので必要事項を入力します。

この際、ワンストップ特例制度を利用する方は、チェックボックスにチェックが入っていることを確認します。

ふるなび寄付申込フォーム2

▲ 寄付金額を確認します。寄付金額の使い道を指定できるのですね。私は自然保護を選択しました。

申込み後、マイページで確認

ふるなびのマイページ

▲ 申込み完了後は、いつでもマイページから寄付履歴を閲覧できます。

ふるなび Amazonギフト券コードの確認

▲ しっかりAmazonギフト券が記録されていました。実際に使えるのはしばらく先のようです。

ワンストップ申請書

商品が届く前後で各自治体からお礼のお手紙が届きます。

  1. お礼の手紙
  2. 寄付金受領証明書
  3. 特例申請書(ワンストップ申請書)
  4. 身分を証明する各種書類コピー
  5. 返信用封筒(切手が必要な自治体もあり)

確定申告を行う方は「寄付金受領証明書」が必要となります。条件を満たした給与所得者(例:サラリーマン)は、特例申請書を出せば確定申告が不要になります。

私はワンストップ申請にて済ませました。ふるなび を経由する場合、申請書の必要事項はほとんど記入された状態で自治体から用紙がきます。

  • 特例申請書への印鑑押印
  • 多少の追記(特例申請の対象者であるチェックボックスへのチェック)
  • 各種書類の添付

これであとは返信用封筒で返せば終わり。

商品到着

商品は依頼から3日ほどで到着しました。

ふるさと納税ふるなび サイコロステーキとワインビネガー

▲ 1kgのサイコロステーキと意図してませんでしたがワインビネガーが到着しました。

ふるさと納税ふるなび甲州ワインビーフのサイコロステーキ

▲ ヤマトから冷蔵状態が確保されて到着しました。1kgが500gパックずつに別れています。赤身に程よいサシが入っています。

ふるさと納税ふるなび 一緒に入っていたワインビネガー

▲ 意図していませんでしたが、ワインビネガーが入っていました。良い赤紫色をしています。

最後に

こんな感じで今年のふるさと納税に着手しています。まだ、納税の上限額には達していないので他の案件を探しつつ今年のふるさと納税を楽しみます。まだ手続きされてない方、お急ぎを。

地域に貢献できて、実質2,000円で
好きな返礼品をゲットできる

ふるさと納税ポータルサイト
「ふるなび」

特別な日にワクワクしちゃう食事を
タイトルとURLをコピーしました