楽天経済圏のメリットを活かして、楽天市場で買い物をするようにしています。
陸マイラー的な一面はあるものの、ものぐさな性格なものでポイントサイトを使ったポイ活は正直なところ苦手です。そればっかりになると、どうもポイントのために働かされている、ポイントのために個人情報を売っているような感じ方をしてしまいます。
楽天での買い物だけのポイ活は、ネットショッピングの主戦場をアマゾンから楽天へ切り替えるだけなので生活の中に自然とポイ活を取り込み、気づいたら節約に繋がっています。
巷では「改悪続き」と悲鳴が聞こえる楽天経済圏ですが、まだまだお得にポイントをゲットできます。
お買い物マラソンでどんなものを買えばいいか悩んでいる人に向けて、商品選びのコツを紹介します。
SPUを活かしてポイント倍率を上げていく
俗に言う、「楽天経済圏」とは生活に必要となるサービスを消費活動を楽天サービスに集中させることです。楽天には、老舗のEコマースである楽天市場以外に銀行・証券・保険・トラベルなど数多くのサービスが存在します。
楽天のサービス、特にSPU(スーパーポイントアッププログラム)の対象となるサービスを使うと効率良くポイントを稼ぐことが可能です。
最近では陸マイラーでも定番のポイ活になりつつあります。
お買い物マラソンの活用方法
楽してポイントをもらう考え方
私は、楽天で「継続的にできるだけ多くのポイントを獲得したい」と考えています。
- ポイントのために必要以上の買い物はしない
- 主として生活必需品を買う
- 宅配の受け取り手間は減らす
- 相場以上の買い物はしないように気をつける
- 日頃からお気に入りリストで買うものを決めておく
- ふるさと納税は生活コストを落とすものを選ぶ
ポイントのために必要以上の買い物はしない
SPUが上がってくると、獲得できるポイントが上がるので気合を入れて買い物をしたくなります。
お買い物マラソン中に、あれもこれもと選んでいるとカートにいれてしまうと考えている以上にお金を使い過ぎたり、後で使わなくなってしまうものも出てきたりします。
必要なものを必要なタイミングで購入するようにしています。
主として生活必需品を買う
楽天経済圏で継続的にポイントを得るのであれば、生活必需品の購入を楽天市場に寄せます。
日頃、スーパーマーケットなどで継続的に購入しているもので大量購入できるものがないか考えいます。重たいもの、かさばるものなら宅配の強みを生かせるので特に◎
水・ドリンク類、お米、洗濯洗剤、トイレットペーパーなどいくらでもありそうです。
宅配の受け取り手間は減らす
宅配については、まだまだアマゾンが使いやすい。
アマゾンの置き配は本当に手軽です。値段が高くないものであれば、私はすべて置き配でもいいタイプです。楽天では置き配は一部サービスのみなんですよね。
小物を購入するときは、メール便になっているものを選んでいます。メール便は、受け取り手間がなく基本的に送料無料です。
相場以上の買い物はしないように気をつける
楽天の取扱商品は、相場より高いこともあります。
価格が低いものはあまり気にしなくていいかもしれませんが、それなりの価格がするものであれば、同じ商品・品数で楽天市場内の店舗間、アマゾンで購入するケースなどで比較します。
価格が相場なみ、かつ楽天で+αポイントが得られると最高です。
日頃からお気に入りリストで買うものを決めておく
お買い物マラソンでは、開始前から購入するものを決めています。
日頃から必要なものが出てくれば忘れないうちにお気に入りリストへ商品追加しておきます。お買い物マラソンが始まる前に7, 8品は決めておいて足りないものは気分で選んでもよいと思います。
ふるさと納税は生活コストを落とすものを選ぶ
私のふるさと納税は、楽天一択。お買い物マラソンを制する者はふるさと納税を制する(おおげさ)。
実質2,000円払って特産品をもらえる制度なのに、楽天だとあら不思議プラス運用になっている。
ふるさと納税は、高級品よりも生活必需品にターゲットを絞ると生活コストを抑えられます。ポイントもらいながら節約。利用者数はまだ1,000万人に届いていないと言うから驚きです。
やらないと経済的な損失です。
寄付した金額は、限度額内であれば2,000円を除いた額が翌年に所得税や住民税から控除されます。
取得したポイントの出口戦略
今年は、白物家電の購入があったので年間で20万ポイントほど獲得できそうです。
ポイントの使い道は人それぞれとなりますが、私は次の通りです。
通常ポイント
もっとも使い道が多いのが「通常ポイント」です。
ポイントを取得した日から1年間の有効期限であるものの、期限内に新たなポイントが獲得されれば有効期限が延長されるため、実質的には、無期限ともいえます。
マイルをはじめとした他のポイントサービスへ交換するのはあまりお得ではないので、楽天サービス内で使うのが良いと言われています。
私は、もっぱら楽天証券へ流して証券購入の費用に充てています。ポイントは一般的に持っているだけでは利息がつかないし、放っておいても増えません。株式や証券購入であれば、資産運用によって増やすことも可能です。
期間限定ポイント
期間限定ポイントは、通常ポイントのように期限が延長されない、ほかのポイントサービスへの交換もできないポイントです。取得から短期間のうちに消費する必要があります。
期限は月末とは限らず、ポイントによってもまちまちです。少し使いづらいポイントですね。
楽天市場の買い物でももちろん使えますが、楽天カードでの購入がSPU条件になっているので避けたほうがよいでしょう。
じゃ、どこで使えばという話になりますよね。
期間限定ポイントは、なんと楽天Payの支払いに充てることができます。楽天Payは、楽天の電子マネーサービス、コード決済アプリです。
コード決済が使えるコンビニや飲食店で使うことができます。徐々に使える店舗も増えています。一部スーパーマーケットでもコード決済が使えます。私は東急ストアをよく使います。
楽天Payが使えない店舗でも楽天ポイント払いが使えるところであれば、同じようにポイント払いできるわよ。
お買い物マラソンで買ったもの
食品
食品は、テレワーク中のランチに使えるレトルト食材を中心に頼んでいます。
お買い物マラソンでは、税込1,000円以上で1ショップとしてカウントされるので、「メール便 1,000円」などといったキーワードで検索しています。食事当たりの単価が上がっても、コンビニやスーパーであまり取扱いのないようなものを好んで頼んでいます。
▲ お肉がたっぷり入ったカレー、牛肉・豚肉がはいったものをとっかえひっかえ購入しています。
▲ 酒のつまみに炭火焼きの鶏肉。6袋入っていてもう1品欲しい時に。
ドリンク類
もっぱら水とお茶。
水はクリスタルガイザーの500ml 48本を繰り返し購入しています。楽天で最も売れているものがお水だと聞いたことがあります。
- クセがなく飲みやすい美味しい軟水
- ウォーターサーバーと比べても価格が安い
- 小分けで使える
- エコボトルなので飲み終わったらつぶして小さくできる
▲ お茶は苦味がつよいものが好みで伊藤園のものをよく購入しています。2ケース以上で送料無料。
本当はアルコールもまとめ買いしたいのですが、自制できる自信がないのでその日飲む分のみを買い続けています…苦笑
サプリメント
プロテインやビタミン剤をはじめとしたサプリメントを買っています。
▲ お腹よわいのでビフィズス菌を毎日とるようにしています。80包もあるので3ヶ月は持ちます。
▲ 以前は、iHerbで購入していたゴールドスタンダードのプロテイン。楽天でもポイント含めたら割安なので切り替えました。
医薬品
ハードコンタクトレンズ利用者です。よく片眼を失くすので買いなおしています。
コンタクトレンズはネットでも買うことができます。というか店舗で買うよりかなり安いです。
店舗購入で眼科にいったときは、レンズの度数とカーブ値がわかるのでそれをメモしておいてその情報をもとにネット購入します。
▲ HOYA製ハードEX、酸素透過率が高いので目が疲れにくく朝起きてから夜寝るまで装着できます。
電子書籍
電子書籍は娯楽でマンガを買っています。
娯楽のためというよりは、お買い物マラソンのショップ数カウントを上げるたいという目的ですね。ビジネス書籍は、もっぱらアマゾンのKindle書籍購入です。
▲ リメーク?のドラゴンボールを読み始めました。お買い物マラソンの時にしか買わないので、月に二冊のマイペース購入です。
日用品
店舗では探しづらいものを中心に購入しています。
▲ リビングで使っているハロゲン電球です。店舗行って口径で探すと大変なのでネット購入するようになりました。いつ切れてもいいように予備を常備するようにしています。
▲ スティック型の掃除機を持っているのですが、スタンドがなく壁に穴を開けるアクセサリーしかなかったので、サードパーティでスタンドを購入しました。
▲ 以前使っていたものが古くなったので、寝室用に購入しました。小さいけど風力は強い、デスクにもおけて重宝しています。
▲ ユーチューバーのまこなり社長がニトリの珪藻土マットが最高だ、っていうので購入してみました。すぐに乾くし、掃除機がかけられて、汚れたら拭き取ればOK、もっと早く買えばよかった。
▲ 職場とコワーキングスペースで使っているキャビネットバッグ。フリーアドレスのオフィスで働く方はひとつあれば生活の質が向上します。
ガジェット
ガジェットは毎回購入ということはありませんが、必要なものがあれば。価格がそれなりにしますので、大量ポイントをゲットできるチャンスです。
アマゾンや他サイトとの価格バランスに注視しながら、ポイント含めた実質価格が大きく上回れば楽天で購入します。
▲ 知る人ぞ知る高級キーボードのHHKB。今は自宅用とコワーキングスペース用に二つ持っています。一度知るとやみつきになる打ち心地とはこのこと。
▲ 複数のガジェットを一度に充電できるUSB充電器。45W PD対応のTYPE-Cポートが一つついています。これはないと生活できませんねー。
▲ マンフロットから出ているミニ三脚です。三脚穴があるデバイスであればなんでも使えます。スマホの場合はアダプターが必要ですね。Ankerのプロジェクターを入手したので購入しました。
▲ 春先に購入したノイズキャンセリング機能付きのAnkerワイヤレスイヤホン。質感・音質よく気に入っていましたが、ひと月で機内におき忘れ紛失します。
▲ そして、買い直し。同じものはなんだか虚しいので、別のメーカーのものを買ってみました。この価格でノイキャンイヤホンが買えるようになるとは技術は進歩しました。
▲ こちらはノイキャンがついていないけど、インナーイヤー型で初代Airpodsの質感に近いもの。
テレワークでビデオ会議で活躍しています。これを購入したあたりからイヤホンは場所や用途でいくらあってもいいかなと考え始めています。
ふるさと納税
毎月1回、1万円程度のものを購入しています。
ふるさと納税の利用当初は高級食材を頼むこともありましたが、現在では「食数が稼げる食材」や日用品を購入して、生活コストを下げる工夫をするようにしています。
購入しているものは次の記事にまとめています。
まとめ
SPUの改悪つづき悲しいですけど、まだまだポイントを獲得できます。
海外旅行にいけるようになれば、ラウンジ使い放題のプライオリティパスがついてSPUが+4倍の楽天プレミアムカードに切り替えるかもしれません。