厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

こんなマイル計算サイト欲しかった。「Where to Credit」マイレージや積算率を一発出力。

こんなマイル計算サイト欲しかった。「Where to Credit」マイレージや積算率を一発出力。 フライト

来年2020年、JGC修行に踏み入ることにしました。不慣れなワンワールドの航空券検索をしたり、自分でマイルを計算してみたりしていますが、要領はわかっていてもやはり煩雑な作業です。

陸マイラーさんサイトでまとめられているマイル計算例も見ていますが、すべてが網羅されているわけではないので自分が検討としている「航空会社+区間」で積算マイルを調べるのはなかなか大変です。

以前は、WebFlyerというサイトでマイル計算していたのですがいつのまにかサービスが止まってしまったようです。ということで代替サイトを探して使いやすいマイル計算サイトを見つけてしまいました。

マイル計算サイトでわかること
  • 貯めたいマイレージプログラムの積算率がわかる
  • 貯めたいマイレージプログラムのマイル数がわかる

多くの航空会社に対応していて、上記の情報が一発出力されます。

ANAやJALのサイト見たって彼ら目線の情報整理しかされていません。しかし、今回ご紹介するサイトでは各航空会社で情報が整理されている。

すばらしい。求めていたマイル計算サイトが突如として私の目の前に降臨してきた。

シンプルでも使い勝手抜群のマイル計算サイト「Where to Credit」をご紹介します。

スポンサーリンク

マイレージ計算が複雑な理由

ANAやJALでマイルを貯めたい。日本人の多くがこう考えていると思います。

ANAやJALに乗るだけなら話は簡単で彼らのWebサイトを見れば獲得できるマイルや航空ポイント(PP/FOP)はわかります。でも実際には航空アライアンス、航空会社間独自の提携プログラムもあり仕組みは複雑です。

乗り慣れていなければなかなか厳しいですよね。ANAやJALのベテラン上級会員の方々はこの仕組みを理解して、日々搭乗実績を積み重ねています。

一般的なマイル計算方法・ツール

利用航空会社と貯めるマイレージプログラムが同じ場合

この場合は簡単です。各航空会社のサイトで調べればよい。日本人の多くの人が使うANA/JALではそれぞれマイルや航空ポイントを計算できるサービスを提供しています。これらを使えば、ドンピシャで計算ができます。

ステータス種別や所有しているクレジットカードなども加味されるので取りこぼしのない計算が可能です。

利用航空会社と貯めるマイレージプログラムが異なる場合

ややこしいのはこちらです。

マイル計算で考慮すること
  • アライアンスは加盟しているか、マイレージ提携はあるか?
  • 区間基本マイレージはいくらか?
  • 予約クラスごとのマイル積算率は?

マイル修行をする場合、やはり同じアライアンスが有利です。これは当然ですね。

アライアンス(航空連合)というのは、航空会社間の連合組織です。コードシェア便、マイレージの相互乗り入れ、施設の共同利用など旅客の利便性を高めています。ANAはスターアライアンス、JALはワンワールドに加盟しています。

何かの理由でアライアンスが異なる航空会社を使う、またはアライアンス未加盟の航空会社を使う場合は、マイレージ提携の有無を調べます。

私はANAマイルを貯めています。最近使った航空会社だとスカイチームのベトナム航空、どこかのアライアンス加盟が噂されるフィリピン航空はANAと個別にマイレージ提携しています(プレミアムポイントは貯まりません)。

マイレージ加算が可能であれば、出発から到着までの区間マイルを調べます。ネット上のブログ等でまとめられているサイトもいくつかあるようです。

最後にマイルの積算条件を確認します。予約クラスや貯める先のマイレージプログラムで積算率は変動します。ANAの場合、スターアライアンスやマイレージ提携している航空会社については予約クラスごとのマイル積算条件を公開しています。

こういった情報を集めたのちに、自分で計算します。

メンドクサイですね…

マイル計算サイト「Where to Credit」とは

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」とは

さて、ここからが本題です。

Creditは、動詞的用法で「〔金額を〕銀行口座に入れる」「〔学生に〕単位を与える」などの意味があります。表記の英文の場合はこの意味に近い。

「Where to Credit」とは、つまり「マイルをどのマイレージプログラムに付与するか」と悩む世界中の人々への答えを出してくれるサイトです。

「Where to Credit」の特徴・機能

シンプルなインターフェース

サイトを見ると余計なインターフェースがほとんどありません。英語サイトですが迷いなく使えるGUIです。インターフェースは二つあります。

  1. 貯めたいマイレージプログラムの積算率がわかる
  2. 貯めたいマイレージプログラムのマイル数がわかる
秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(積算率計算のインターフェース)
積算率計算のインターフェース

まずはホームページの方。こちらはステータス毎のマイル積算率がわかります。

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(積算マイル計算のインターフェース)
積算マイル計算のインターフェース

こちらはCalculatorのページ。実際に貯まるマイルがわかります。

有料で外部API提供あり、ということで信頼性高いか

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(WebメディアにAPI提供している)
WebメディアにAPI提供している

サイトはツール出力結果をAPIとして外部サイトに有料提供しているようです。有料サービスにも使われているということで、出力結果には一定の信頼性が担保される印象があります。(サイト内で個人利用する分には無料です)

多くの航空会社に対応した網羅性

対応する航空会社の量がハンパないです。3大アライアンスのメンバーはもちろん、地域ローカルの航空会社なども含まれています。本記事投稿時点(19年10月)で、150以上の航空会社に対応していました。

以下、押すとひらくので気になるアライアンスでご確認を。

英語名 日本名
Aegean Airlines エーゲ航空
Air Canada エア・カナダ
Air China 中国国際航空(エア・チャイナ)
Air New Zealand ニュージーランド航空
All Nippon Airways 全日本空輸(ANA)
Asiana アシアナ航空
Austrian Airlines オーストリア航空
Avianca アビアンカ航空
COPA Airlines コパ航空
Croatia Airlines クロアチア航空
EgyputAir エジプト航空
Etiopian Airlines エチオピア航空
EVA Airways エバー航空
LOT LOT ポーランド 航空
Lufthansa ルフトハンザドイツ航空
SAS Scandinavian Airlines スカンジナビア航空
Shenzhen Airlines 深セン航空
Singapore Airlines シンガポール航空
South African Airways 南アフリカ航空
SWISS スイス インターナショナル エアラインズ
TAP Portugal TAPポルトガル航空
Thai Airways タイ国際航空
Turkish Airlines ターキッシュ エアラインズ
United Airlines ユナイテッド航空
Juneyao Airlines 吉祥航空
英語名 日本名
American Airlines アメリカン航空
British Airways ブリティッシュ・エアウェイズ
Cathay Dragon キャセイドラゴン航空
Cathay Pacific Airways キャセイパシフィック航空
Finnair フィンエアー
Iberia イベリア航空
LATAM Airlines LATAM航空グループ
Malaysia Airlines マレーシア航空
Qantas Airways カンタス航空
Qatar Airways カタール航空
Royal Jordanian ロイヤル・ヨルダン航空
S7 Airlines S7航空
SriLankan AIrlines スリランカ航空
英語名 日本名
Aeroflot アエロフロート・ロシア航空
Aerolineas Argentinas アルゼンチン航空
Aeromexico アエロメヒコ航空
Air Europa エア・ヨーロッパ
Air France エールフランス
Alitalia アリタリア-イタリア航空
China Airlines チャイナエアライン
China Eastern Airlines 中国東方航空
Czech Airlines チェコ航空
Delta Air lines デルタ航空
Garuda Indonesia ガルーダ・インドネシア航空
Kenya Airways ケニア航空
KLM KLMオランダ航空
Korean Air 大韓航空
Saudi Arabian Airlines サウディア
Tarom タロム航空
Vietnam Airlines ベトナム航空
Xiamen Airlines 厦門航空

とりあえず3大アライアンスのみ紹介ですが、上記以外にも120くらいの航空会社があります。

マイル計算サイト「Where to Credit」使い方・利用方法

知っておくべきマイル計算の基本要素
  • 空港コード(3レター)
  • 予約クラス(Booking Class)
スポンサーリンク

空港コード(3レター)

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(空港コードの話)
へーこんなサイトあるんだ「Airport Codes

空港コードは、空港名称を3文字で簡略化したものです。IATAコード(アルファベット3文字のコード)を押さえておきましょう。

「Where to Credit」では3文字表記の空港コードを使います。日本からの主な国際線の発着は次の通り。

  • 成田国際空港:NRT
  • 羽田国際空港:HND
  • 関西国際空港:KIX
  • 中部国際空港:NGO

海外の空港は「空港名+3レター」でググるとすぐにわかります。

ちなみにBuzzFeedで「激ムズ! 海外通にしか解けない #難問空港コードクイズ」という記事が出ていましたが、こんなクイズは修行僧は誰でも答えられます(笑

予約クラス(Booking Class)

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(予約クラスはとても大事です)
予約クラスはとても大事です

予約クラスは座席の予約形態をアルファベット1文字で表記したものです。

同じ座席でも何種類かの予約クラスがあるので注意が必要です。番号の降り方は航空会社が独自に設定していますが、一定の法則があります。

昔はIATAで運賃種別を統一していたようで、その名残で下記の表記は多くの航空会社でも踏襲しています。

あるあるな予約クラス
  • F: ファーストクラス
  • C: ビジネスクラス
  • Y: エコノミークラス
  • W: プレミアムエコノミー

予約クラスは注意して予約・発券しないと予想していたマイルやポイントがもらえないという残念な事態になりかねます。

Expediaを使うと出力結果に予約クラスが含まれていて便利です。航空券検索を一緒にできるし、ホテルも一緒に予約するのであれば、ホテル代が最大で半額になるエア割が効くので嬉しい。

予約クラスも一緒に検索 エクスペディアAIR割

積算率の計算

こちらは、利用予定の航空会社と予約クラスからマイル加算が可能な航空会社と積算率が出力されます。

入力に必要な情報
  • 航空会社名
  • 便の予約クラス
秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(ANAのPクラスで計算)

▲ 試しにANAのPクラスをみてみます。2019年にプレエコ用に出現した新しい予約クラスで積算率が70%という改悪をしたのは記憶に新しいところ。

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(ANAのPクラス出力結果)
ANAのPクラス出力結果

▲ 画像をクリックすると拡大可能です。

ANAの場合、Pクラスに搭乗すると以下の積算率でマイルが計算されるということになります。基本の70%以外にも会員ステータスに応じた積算率が出力されるのはすごい。不慣れな航空会社だと重宝しそうです。

ノンステータス会員 70%
ブロンズ会員 98%
プラチナ会員 133%
ダイアモンド会員 151%

続いてシンガポール航空(SQ)のビジネスクラス(C)で検索してみました。

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(シンガポール航空のCクラスで検索してみた)
シンガポール航空のCクラスで検索してみた

▲ 画像をクリックすると拡大可能です。

ANA会員
ノンステータス会員 125%
ブロンズ会員 125%
プラチナ会員 125%
ダイアモンド会員 125%
シルバークリス会員
ノンステータス会員 150%
シルバー会員 150%
ゴールド会員 150%
PPS Club会員 150%

▲ SQ便Cクラスに搭乗した場合、ANA側にマイルをつけると会員種別に関わらず、125%で計算されます。一方、SQ側シルバークリスにマイルをつけると150%で計算されるようです。

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(カンタス航空での積算率の試算)
カンタス航空での積算率の試算

▲ 続いてワンワールドのカンタス航空で試算。予約クラス「O」は下位クラスのため日本航空では積算対象外ですが…

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(カンタス航空→アラスカ航空だと下位クラスでも高い積算率)
カンタス航空→アラスカ航空だと下位クラスでも高い積算率

▲ バイマイルで有名、JALの特典航空券を割安に発券できるアラスカ航空では100%加算されることがわかります。目から鱗とはこのこと。

区間マイルの計算

こちらは、希望する便でマイル加算が可能な航空会社と積算マイルが一発で分かります。

入力に必要な情報
  • 区間(出発、到着)
  • 航空会社名
  • 便の予約クラス

私は、どの程度マイルが貯まるか知りたいのでこちらの用途で使うことが多くなりそうです。

▲ 過去に搭乗したことのあるエアチャイナのビジネスクラス(R)北京〜ホーチミン区間を出してみます。

秀逸なマイル計算サイト・ツール・計算機「Where to Credit」(エアチャイナ Cクラス北京〜ホーチミンで貯まるマイル)
エアチャイナ Cクラス北京〜ホーチミンで貯まるマイル

▲ 出力結果として「2,639マイル」と表示されました。実際には「2,641マイル」がたまりました。誤差は、ツールが使っている標準化団体の数字が異なるか、ANA側に独自要素があるのかなぁ…

とはいえ、大まかでも簡単に数字が出せるのはありがたい。

なお、厳密なマイルでなきゃだめだ!という人はやはり航空会社に直接聞いた方が早いです。

まとめ

シンプルだけど使いやすいマイル計算サイトのご紹介でした。ANA/JAL以外のマイル計算で迷うことあればここで調べるとすぐに解決しそうです。

予約クラスも一緒に検索 エクスペディアAIR割

タイトルとURLをコピーしました