ブログの順位チェックを行う手間を減らすため、Mac環境に検索順位チェッカー「GRC」 をインストールしました。ただ、基本的にはWindows専用のツールとのことで、Macに導入する上では一般的なインストールとは異なるアプローチが必要です。メモがわりに導入方法を投稿します。
GRC導入の背景
次の記事に投稿しています。
Mac環境へのWindowsアプリケーションの導入
OSが異なるので普通には入れられないですよね。すぐに思いつくのは仮想OSとしてWindowsをMac上で起動させる方法。例えば、、、
- Bootcamp
- VMware Fusion or Player
- Parallel Desktop
- Virtualbox
この辺りが有名なところですね。数年ぶりにVMwareのサイトを覗きました。確か、VMware製品の有資格者でしたが、製品ラインナップが以前と全然違う。知識もすっかり忘れた(笑
まぁ、これらを使えばMac上でWindowsが使えるわけですが、個人的には仮想化ソフトってじゃまです。OSに割り当てる容量でSSD領域を喰われるのもイヤですし。
検索順位チェッカー「GRC」を提供するSEOツールラボさんのところで、仮想化ソフトを使わない方法でのGRC導入方法が記載されていたのでやってみました。Wineというアプリケーションを介するとWindowsアプリケーションが使えるようです。
Wineとは
POSIX準拠OS(Mac,Linux,BSD等)上で仮想化マシンを使わずにWindowsアプリケーションを実行、使うことを実現可能にしたソフトウェアです。Wineの略は”Wine Is Not Emulator”から来ているそうですが略称の中にまたWineが含まれているのはご愛嬌でしょうか。
Windows APIで、POSIXへの変換処理を行っているそうですが話が難しそうなので割愛します。完全なエミュレートはできないようで、GRCのサイト上でも一部の処理は動作しないことが明記 されています。
Mac環境でGRCを使えるようにするまでの手順
必要なもの
- WineHQインストーラー
- XQuartzインストーラー
- GRCインストーラー
- やる気と時間(所要時間30分未満)
- ステップ1Wineをインストールする
手順内に記載していますが、XQuartzというX11系のソフトウェアが別途必要な場合があります。
- ステップ2GRCをインストールするWineに関連づけられた「.exe」ファイルからインストーラーを起動、導入します。
- ステップ3動作確認順位チェックがきちんと行えれば正常です。
Wineをインストールする
Wineの公式サイトからインストーラーをダウンロード
▲ Wineの公式サイトへアクセスして、ソフトウェアをダウンロードします。右端にダウンロードメニューがあります。
▲ OS別にダウンロードサイトへのリンクがまとめられています。
▲ インストール方法が記載されたページ。導入は、インストーラーに従えばOK。アンインストールする場合は、一般的なアプリ削除だけでは足りないようでコマンド操作が必要なようです。記憶の片隅に入れておいた方が良いと思います。
▲ ソフトウェアがバージョンごとにまとめられたページ。開発中「RC版」も入っていますが、めんどうはイヤなので安定板「Stable版」を入れます。
WineHQインストーラーによる導入
▲ Macの場合、ダウンロードするとダウンロードフォルダにインストーラーが落とされています。それを起動しましょう。
▲ 依存するアプリケーションが足らないようで怒られました。XQuartzというものも必要なようです。
- XQuartzとは
- X11.app (XQuartz) は、X.Org Serverに基づくmacOS向けのX Window Systemの実装。ハードウェアによる2次元コンピュータグラフィックスとOpenGLのアクセラレーションを追加し、macOSのグラフィカルユーザインタフェース (GUI) であるAquaとの統合を行っている。
Wikipedia:X11.app (XQuartz)
なるほど、そういうことか(ここはわかったフリをしておく)
XQuartzのサイトからアプリケーションをダウンロードします。
▲ 落ちてきたソフトウェアをダブルクリックで起動します。インストーラーが立ち上がるので、「続ける」を押します。このあと何度か「続ける」やソフトウェアの同意画面が出ますがGRC入れるには従うしかありません。
ここから仕切り直しでWineインストーラーへ戻ります。
▲ 一般的なアプリ導入と同じですね。
GRCをインストールする
▲ 「GRC」サイトから最新版のGRCをダウンロードします。左メニューにGRC「ダウンロード」のリンクがあります。開かれたページ中央にソフトウェアリンクがあります。
▲ ダウンロードされたファイルを見ると、「.exe」の拡張子がWineへ関連付けされていました。
▲ また何か足らないとのメッセージ。GRCのサイトを見るとなくても良いようです。ボタン押すだけなのでインストールしました。
▲ また… なるようになれ。
▲ ここまでやってインストーラーが起動される。通常版とモバイル版があります。私は通常版を選択しました。
▲ 標準で。
▲ インストール完了。
動作確認
▲ GRCインストールが完了するとデスクトップ上にフォルダが作られます。
▲ デスクトップ上のGRCフォルダより「GRC.exe」をダブルクリックして起動します。
▲ 無事起動しました。
▲ 初期設定を行うと上記の表示になります。「このメッセージを次回から表示しない」にチェックを入れればポップアップは消せます。順位チェック範囲は設定画面から確認可能です。
自動で順位チェックさせる方法
最後に
Mac上での検索順位チェッカー「GRC」 をインストールした記事でした。無料の試用版で10キーワード、一番安いベーシックで500キーワード/年間4,860円〜使えます。すでに試していますが、機能が順位確認のみに割り切っており、使いやすいと思います。ブログの規模がそれなりになってきたら導入を考えたいツールです。