厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

ハノイ・ノイバイ空港で国内線・国際線ラウンジへまとめて潜入。プライオリティパスが使える「ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ」

ハノイ・ノイバイ空港で国内線・国際線ラウンジへまとめて潜入。プライオリティパスが使える「ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ」 空港ラウンジ

ベトナム航空(VN)でホーチミンへ行きました。経由便(乗り継ぎ)にしたのでハノイ経由です。

予定外でしたが国際線/国内線ターミナルのラウンジへ一回の渡航で潜入してしまいました。本来は、ハノイからバンコク経由で再びホーチミンの予定で国際線のみ利用予定でしたが、遅延を食らってルートが変わりました。

ノイバイ国際空港では国際線/国内線ターミナルともにラウンジが複数ありますが、プライオリティパスで入れるラウンジは一つずつとなっています。二つの「ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ」まとめてご紹介します(一つはプレミアムって名前だけど)。

スポンサーリンク

ハノイ・ノイバイ国際空港(HAN)

ベトナムの首都ハノイにある国際空港です。

個人的にホーチミンのほうが都市としての印象が強いのですが、首都はハノイなんですね。次回のベトナムはハノイにしようかな(ホーチミンに二度行きながら首都がハノイと気付いたのは今…)。

ハノイの中心部からは45kmとやや離れています。ベトナム航空のほか、ベトジェットやジェットスター・パシフィック航空がハブ空港としています。

国際線ターミナル(第2ターミナル)は、2014年の運用開始と最近です。着工、コスト、実際の建築で日本の役割が大きかったようです。

今回は、第2ターミナル(国際線)→ 第1ターミナル(国内線)へと移動しましたが、少し離れているので車で移動する必要があります。

空港ラウンジ

この記事投稿時点で、7つの空港ラウンジがあります。

ハノイ・ノイバイ国際空港にあるラウンジ
  • 第1ターミナル(国内線)
    • ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(Song Hong Premium Lounge)
    • ベトナム航空ビジネスクラス・ラウンジ(Vietnam Airlines Business Class Lounge)
      • 3つあります。
        • 搭乗口A付近
        • 搭乗口B付近
        • 搭乗口D付近
  • 第2ターミナル(国際線)
    • ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(Song Hong Business Lounge)
    • ノイバイ国際空港ビジネス・ラウンジ(Noi Bai International Business Lounge)
    • ベトナム航空ビジネスクラス・ラウンジ(Vietnam Airlines Business Class Lounge)

▲ 情報整理して気づきましたが、国内線側には3つもベトナム航空のラウンジがあるんですね。さほど大きな空港ではないので驚きました。国際線側のノイバイ国際空港ラウンジは、有料でも利用ができるようです。

空港ラウンジへの入室資格

ハノイ・ノイバイ国際空港のラウンジ主な入室資格
会員 T1 T2
SHP VN1/A VN1/B VN1/D SHB NBI VN4
スターアライアンス ANA指定
ワンワールド JAL指定 JAL指定
スカイチーム
プライオリティパス
ダイナース
ラウンジバディ

ラウンジ略称:SHP(ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ)、VN1/A,VN2/B,VN3/D(ベトナム航空ラウンジ搭乗口A,B,D)、SHB(ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ)、NBI(ノイバイ国際空港ビジネス・ラウンジ)、VN4(ベトナム航空ラウンジ国際線側)

ラウンジバディは聞きなれないでしょうが、有料利用できるオプションとして掲載します。入室資格で○になっていても、各アライアンスは同じ系列の航空会社を利用する必要があります。

利用に際して有料利用以外は、各航空会社のビジネスクラス以上、または上級会員資格を保有しておく必要があります。

  • スターアライアンスは、SQやTG、BRを使うと使えるラウンジがもう少し増えるみたいです。流動的に変更しそうな気がするので掲載は控えますので該当する方はスターアライアンス公式ページをご覧ください。
  • ベトナム航空のラウンジはロータスラウンジとも呼ぶようです。入ってないからあんまり確かめてません(笑、いつか入ります

空港ラウンジサービス

ハノイ・ノイバイ国際空港のラウンジサービス
サービス T1 T2
SHP VN1/A VN2/B VN3/D SHB NBI VN4
新聞・雑誌
ドリンク
アルコール
軽食・おつまみ
立派な食事
PC端末 N/A N/A N/A N/A
喫煙 喫煙あり N/A N/A N/A 喫煙あり 喫煙あり 喫煙あり
テレビ
WiFi
シャワー N/A N/A N/A

ラウンジ略称:SHP(ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ)、VN1/A,VN2/B,VN3/D(ベトナム航空ラウンジ搭乗口A,B,D)、SHB(ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ)、NBI(ノイバイ国際空港ビジネス・ラウンジ)、VN4(ベトナム航空ラウンジ国際線側)

▲ 情報はこの記事投稿時点で要約したものです。シャワーや喫煙の有無が異なるんですね。

プライオリティパスが使えるラウンジは2つ

第1、第2で一つずつ使うことができます。同じソン・ホンと名前ついていますが、プレミアムとビジネスと呼び名が微妙に変わっています。国際線の方が新しく綺麗でした。

有料利用について

LoungeBuddy(ラウンジバディ)を使うと、プライオリティパスや航空会社の上級会員資格がなくても有料でラウンジを使うことが出来ます。

ハノイ・ノイバイ国際空港の有料で使えるラウンジ
ハノイ・ノイバイ国際空港の有料で使えるラウンジ
ドンちゃん
ドンちゃん

案外安いわね

国内線側のソン・ホン・ラウンジはかなり安いのですが、そこまで悪くはないので空いていれば休憩に良いでしょうね。愛煙家のかたも喫煙OK。

LoungeBuddy(ラウンジバディ)については次の記事で紹介しています。記事内では、iPhone専用アプリ、及び初回利用に限り10ドル割引されるプロモコードを記載しています。

ドンちゃん
ドンちゃん

ソン・ホン、5ドルになっちゃう

ハノイ・ノイバイ国際空港のラウンジの様子

以降のラウンジ写真はクリック(タップ)で拡大表示、スライドして見ることができます。

ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(T1)

まずは第1ターミナルの「ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ」から時間が前後しますが、こちらの方が後に入っていて夜に入室しました。

ベトジェト子
ベトジェト子

JALからベトナム国内線乗り継ぎの場合、このラウンジを使うことがあるわ。

基本情報

スポンサーリンク
ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ基本情報
場所 ハノイ・ノイバイ国際空港国内線ターミナル(T1)
営業時間 4:30AM – 11:00PM
座席数 50〜60くらい?もっとかも
有料利用 可(ラウンジバディで15ドル前後)
サービス内容
  • 新聞・雑誌
  • PC、プリンター
  • 喫煙可
  • アルコール、ソフトドリンク
  • 軽食、立派な食事
  • シャワー
  • フライト情報
  • テレビ
  • WiFi

入室条件

入れる資格
  • ベトジェットエアのスカイボス利用者
  • バンブーエアウェイズの…(詳しくはわからない)
  • プライオリティパス保有者
  • ダイナース保有者
  • お金払える人
  • そのほか、写真よりご確認どうぞ。
ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(入り口にある入室資格一覧)
入り口にある入室資格一覧

エントランス・受付

ラウンジは搭乗階から一つ上に上がったところにあります。ターミナルは小さいのでエスカレーターはすぐに見つかります。

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(入り口)
ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(今日はビキニではないCAさん)
今日はビキニではないCAさん
ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(撮影OKもらいました)
撮影OKもらいました

ラウンジスペース

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(ラウンジ風景)

▲ この時は夜に撮影して、利用率は低かったです。搭乗階には人がたくさんいましたが、入室できる人がそれほど多くはないみたいです。

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(フライト情報モニター)
フライト情報モニター

軽食・ドリンク(アルコール)

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(ダイニング風景)
ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(ダイニング風景)

▲ ミラーレス一眼使いましたが、結構ボケちゃってましたね。悪い癖で片手でとるとこうなっちゃう。

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(食べたもの)

▲ 美味しくいただきました。有料で15ドルなら悪くないですね。

喫煙は分煙された部屋で

ハノイ・ノイバイ国際空港ソン・ホン・プレミアム・ラウンジ(喫煙ルーム)

▲ 喫煙ルームがありました。

WiFi

ソンホンのラウンジは二つともWiFi通信速度が良好でした。

ソン・ホン・プレミアム・ラウンジのWiFi速度
時間帯  2019年 6月 7日 21:08
PING値 59 ms
下り速度 44.79 Mbps
上り速度 89.82 Mbps

ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(T2)

基本情報

スポンサーリンク
ソン・ホン・ビジネス・ラウンジ基本情報
場所 ハノイ・ノイバイ国際空港国際線ターミナル(T2)
営業時間 6:00AM – 2:00AM
座席数 50〜60くらい?もっとかも
有料利用 可(ラウンジバディで28ドル前後)
サービス内容
  • 新聞・雑誌
  • PC、プリンター
  • 喫煙可
  • アルコール、ソフトドリンク
  • 軽食、立派な食事
  • シャワー
  • フライト情報
  • テレビ
  • WiFi
  • 靴磨き

入室条件

入れる人
  • 次の航空会社のビジネスクラス利用者、上級会員
    • 日本航空
    • アシアナ航空
    • キャセイパシフィック航空
    • キャセイドラゴン航空
    • ベトジェット・スカイボス利用者
  • プライオリティパス保有者
  • ダイナース保有者
  • お金払える人
  • その他は写真よりご確認を

エントランス・受付

受付でプライオリティパスを出して中に入ります。入り口の女性が随分気にかけてくれました。カメラで撮影を始めたのでマスコミか何かと勘違いしたようです。

ホーチミンの別ラウンジの記事を見せながら、記事にさせて〜っと頼んだら気持ちの良い笑顔で答えてくれました。こういうやりとりは初めてでした。

ラウンジスペース

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(くつろげそうなソファ)
くつろげそうなソファ

▲ 光が多く入ったラウンジでした。入り口側にはブルーが鮮やかなソファがあります。電源もついていますね。昼の時間帯で、利用率は50%未満くらいでした。

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(窓からはベトナム航空の飛行機がたくさん)
窓からはベトナム航空の飛行機がたくさん

▲ 見晴らしが良いので、窓からは飛行機がたくさん見れます。写真だけで機材がわかるあなたはさすがです。

軽食・ドリンク(アルコール)

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(ドリンクスペース)
ドリンクスペース
ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(ドリンク用の冷蔵庫)

▲ アルコールも一通りありました。ビールは333(バーバーバー)とビア・ハノイ、Tigerビールがありました。ホーチミンの時はビア・ハノイはなかったですね。

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(ヌードル類)
ベトナム・フォー♪

▲ 女性スタッフが手に持って説明してくれました。

この記事を投稿後ですが、随分よくしてくれたのでお礼に記事投稿の連絡をしてみました。

フレンドリーですね。

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(ラウンジで食べたもの)
軽く軽く。

▲ あまり食欲がなかったので、生春巻きを少しつつく程度でした。

WiFi

ソンホンのラウンジは二つともWiFi通信速度が良好でした。

ハノイ・ノイバイ国際空港のプライオリティパスで入れるソン・ホン・ビジネス・ラウンジ(WiFiパスワードはオンザデスク)
WiFiパスワードはオンザデスク
ソン・ホン・ビジネス・ラウンジのWiFi速度
時間帯 2019年 6月 7日 16:33
PING値 45 ms
下り速度 17.79 Mbps
上り速度 33.05 Mbps

まとめ

プライオリティパスで入れるノイバイ国際空港のラウンジ紹介でした。

今回は経路上の関係で、国際線→国内線と移動して同時に2つのラウンジが楽しめちゃいました。プライオリティパスはやはり役に立ちます。空港に行った時だけ、太らず、延々と食事できる胃袋が欲しい…

ハノイ・ノイバイ国際空港のラウンジ入るにも大活躍なプライオリティパス

プライオリティパスは、楽天プレミアムカードで年会費無料で取得できるというのは鉄板ですが、私の場合はセゾンゴールドアメックスで取得しました。トータル4千円弱余計に捻出する必要はありますが、楽天プレミアムカードにはない「強力な海外旅行保険」を付加できるので航空遅延が出た時の安心料と考えています。

キャンペーンネタに疎いんですが、セゾンクラッセとかで稀に次年度の年会費も無料になるキャンペーンをちょくちょくやっているみたいです。そのおかげで現在はマイラー界隈ではセゾンアメックスの人気が出始めていますね。

タイトルとURLをコピーしました