厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

飛行機 ✈︎ 搭乗記録

スポンサーリンク
セブパシフィック航空

【コロナ対応あり!】セブパシフィック航空にチャット経由で問い合わせてみた。

トリップドットコム経由で予約したら、公式サイトで予約情報が見れない!?本当に予約が入っているのかいないのか不安だったのでセブパシフィック航空にSNS経由で問い合わせてみた。連絡手段を全てまとめています。
フィリピン航空

マサラップ!?フィリピン航空 機内食まとめ(全クラス計7便)

フィリピン航空(PAL)を結構使ったので機内食をまとめます。フィリピン航空の機内食はネットで見る限り、正直世間の声はいま一つですね...ブログやサイトによっては酷評すらされています。実際はどうでしょうか。
全日本空輸

ANA787-8クレードル仕様ビジネスクラスで週末ゆりかご逃避行。

マニラを経由してホーチミンに行っていきました。成田からマニラへはANAを利用しました。エコノミー予約からアップグレードでB787-8クレードル仕様のビジネスクラス利用となりました。ANA利用がしばらく先になりそうなので少しだけ贅沢。
マレーシア航空

マレーシア航空よりアップグレード入札のお誘いが。MHUpgradeとは?

マレーシア航空のビジネスクラスを購入したら、上位クラスのビジネスファーストへの入札形式アップグレードオファーをもらいました。この便からJGC修行予定ですが、景気良いスタートを切れるのか。
タイ国際航空

タイ国際航空ジャンボ2階席ビジネスクラス搭乗記(B747-400/TG660, バンコク~羽田)

タイ航空のボーイングB747-400、ジャンボに搭乗してきたので記事投稿します。ホーチミンからバンコク経由、羽田行きの2便目です。1便目がやや遅延気味、巻きの2便目となりました。スワンナプームの乗り継ぎはGSさんのカートで瞬間移動しました(笑
タイ国際航空

タイ国際航空 格安?短時間ビジネスクラスを体験(B777-200/TG551,ホーチミン~バンコク)

タイ国際航空を使ってホーチミン~バンコク間のビジネスクラスに搭乗してきました。今回は特典航空券を使った発券です。約1時間半という短いフライトですが、B777-200の大型機材ビジネスクラスを体験してきました。短時間でもサービスはやはりフルサービスキャリアでした。
フィリピン航空

フィリピン航空 機内アプリ「myPAL Player」使い方。モニターない小型機材向け。

フィリピン航空でマニラからホーチミンへ。小型機材A321には機内モニターがありません。が、機内コンテンツアプリがあるので試してみました。「MyPAL Player」の使い方をご紹介します。日本路線の小型機材を選んでしまった方へご参考。
フライト

こんなマイル計算サイト欲しかった。「Where to Credit」マイレージや積算率を一発出力。

どの航空会社の搭乗でも貯められるマイルが簡単にわかるサイトを見つけました。「Where to Credit」控えめに言って最高のマイル計算ツール。こんなサイトを待っていた。いろんなフリークエントフライヤープログラムに対応。
全日本空輸

超お久な ANA B787-9ビジネスクラス搭乗記。直前空席待ちアップグレード成功。

座席アップグレードを行い、ANAビジネスクラスに搭乗してきました。 有償Mクラス航空券を発券、昨年SFC修行の結果で獲得していたアップグレードポイントを使ったことによるビジネスクラスへのアップグレードです。 5月GWのピーク時...
フィリピン航空

フィリピン航空A350-900へ搭乗。逆転のプレミアムエコノミー。

フィリピン航空の最新エアバスA350-900プレミアムエコノミーに搭乗してきました。機材変更を二度喰らい、ダウングレードの屈辱に一旦はまみれたのですが、最終的には当初の予定通りプレエコ登場となりました。
空港ラウンジ

ブレッド類豊富♪エールフランスKLMスカイラウンジへ潜入(スワンナプーム国際空港/プライオリティパス対応)

バンコク・スワンナプーム国際空港からマニラへのフライト。 フィリピン航空のプレミアムエコノミーを使いまして、ラウンジ・インビテーションをもらいましたが入れる場所は空港内に点在する汎用ミラクル・ラウンジ。立ち寄った場所は、設備も乏しく...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました