厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

飛行機 ✈︎ 搭乗記録

スポンサーリンク
日本航空

【JGC修行】日帰りで羽田→福岡→新千歳と三角飛びしてみた。グルメ的に美味しいルート♪

JGC修行、日帰りで羽田→福岡→新千歳と三角飛びしてみました。SFC修行の時はやらなかった心残り。JAL修行フライトの1ルートに三角飛びを入れ込んでみました。FOP的にはイマイチですが、グルメ的には美味しいルート(´∀`*)
日本航空

JAL国際線プレミアムエコノミー搭乗記。深夜便アレがあればぐっすり(JGC修行)

コロナウィルスの脅威が認知され始めた2月中旬にJAL国際線のプレミアムエコノミーに搭乗してきました。今回は深夜便フライト、座席はフルフラットにはできないので当然 あのアイテム の出番です。
マレーシア航空

マレーシア航空でビジネススイートを堪能!A350-900で成田からクアラルンプールへ(搭乗記/MH71/JGC修行)

マレーシア航空の最新鋭機材A350-900のビジネススイートに搭乗してきました。深夜便だったのであっという間に時間が過ぎてしまった感は拭えませんが、せっかくの上級クラスなので搭乗の様子を投稿します。
日本航空

JAL深夜便でSKY SUITE Ⅲを体験。国際線フルフラットビジネスクラス搭乗記(MH9118/JL724/JGC修行)

JGC修行の2便目としてJAL国際線でクアラルンプールから東京に移動しました。搭乗した便は、ボーイングB787-9ビジネスクラス「JAL SKY SUITE Ⅲ」と呼ばれるフルフラットになるシートで深夜便でその性能を体験してきました。
空港ラウンジ

成田空港ユナイテッド航空クラブラウンジへ潜入。窓からの眺めが開放的。

成田空港第1ターミナルにあるユナイテッド航空のラウンジ「ユナイテッドクラブ」に潜入してきました。南ウィングよりにある大きなラウンジです。駐機場・滑走路が目の前で時間帯がよければゆったりとした時間を堪能できます。
フライト

初飛び!アシアナ航空A330-300ビジネスクラス2連続搭乗記(成田-仁川-ホーチミン)

2020年の初フライトとなりました。ANAマイルの特典航空券でアシアナ航空(OZ/AAR)でホーチミンまでビジネスクラスで搭乗してきました。2便乗り継ぎで機材は両便ともにエアバスA330-300でした。
マレーシア航空

JGC修行開幕戦。マレーシア航空小型旅客機でクアラルンプール へ寄り道飛行(B737-800/MH751)

マレーシア航空(MH/MAS)に搭乗してきました。今年はJGC獲得を予定しており、これが初便となります。ホーチミンからクアラルンプールは2時間という短距離、機材は小型旅客機ボーイング737-800となりました。天気良好、気持ちの良いフライトでした。
日本航空

2020年JAL JGC修行のブログ備忘録 ~ 計画から実行まで

JGC修行を行うことにしました。SFC取りましたがワンワールド、隣の芝生が蒼く見えてきました。SFCのときは行き当たりばったりでした。今回のJGC修行では多少なりとも計画的に動こうと思います。
フィリピン航空

フィリピン航空の特徴・評判。使いまくったので口コミ投稿する。

2019年はフィリピン航空を多用した年でした。座席アップグレードあり、ダウングレードもあり、ステータスマッチで上級会員になったりして使い倒しました。本当に使った人の視点で印象・感想をまとめます。
セブパシフィック航空

セブパシフィック航空 Getgoポイントを紹介。気軽に始められるフリークエントフライヤープログラム

セブパシフィック航空のGetgoポイントについてまとめます。ポイントを貯めれば、セブパシフィックのフライトを発券できます。搭乗する機会が多い方や、海外旅行を頻繁にしてホテル利用の多い人は使っても良さそうです。
セブパシフィック航空

セブパシフィック航空オンラインチェックインやり方。締め切り時間は国際線・国内線何時間前まで?

セブパシフィック航空におけるオンラインチェックイン(ウェブチェックイン)のやり方・方法をご紹介します。セブパシでは、オンラインチェックインは可能な限り行っておけば手続きを簡易化でき、空港で時間的余裕が生まれます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました