厳選!生活の質・QOLが上がったサービス(体型維持、自己啓発、資産運用まで)

音の読書サービスを体験。Amazonオーディブル始めてみました。

Amazonオーディブル サブスク生活

Amazonって色々なサービスがありますよね。映画だったり、音楽配信だったり、配送サービスも多岐に渡っています。アマゾンのサイトをみていたら前に少し気になっていたオーディブル(Audible)が無料体験で30日試せる+ポイントキャンペーン開催中とのことで始めてみました。

Amazon 3,000ポイントがもらえるキャンペーンは終了しました。

こういった慣れないサービスってきっかけがないとなかなか始められないですよね。無料体験が結構長くて30日もあれば、続けるかどうかしっかり見極められそうです。

 

今だけお得なポイントキャンペーンやってるね。最大3,000ポイント

ブログの人
ブログの人

読書の秋(投稿時)

 

使ってみてやはりイマイチだったら解約すれば良いわけだし、今回は現金と同等価値のあるAmazonポイントがもらえちゃう。そんなわけでサクッと始めてみました。

この記事では、「本を聴くという少し特殊なサービス」のAmazonオーディブルの特長、評判、そして私が実際に使ってみた簡単な使い勝手をご紹介します。

Amazonオーディブルの詳細はこちら

らくらく聴く読書

 

スポンサーリンク

Amazonオーディブル(Audible)の特長、料金、コイン制度

Amazonオーディブルとは

Amazonオーディブルは、「ボイスブック」のサービスです。人の声で本を読み上げてくれます。ただ、読み上げるだけではなくてプロの俳優さんや声優さんが感情表現豊かに文章を表現してくれます。

読み上げているイメージ

公式 Amazonオーディブル

オーディブルの魅力

 

  • ラインナップが多数、ビジネス、自己啓発、小説、洋書、英字新聞、落語や講演など
  • 演出された表現力豊かな音声でコンテンツを楽しめる
  • 専用アプリでダウンロード、オフラインでどこでも聴ける
  • 倍速再生が可能、集中+時短で聴ける
  • スマートフォンでも、PCでもコンテンツを楽しめる
  • 月額1,500円、いつでも退会できる

 

30日間の無料体験

手続きは難しくなくて、Amazonでアカウントをお持ちであれば次の3つのステップだけです。

 

Amazonオーディブル 始め方

  1. 入会手続き(サービスページ)
  2. アプリを入手
  3. 聴き始めるだけ

最初の1冊は無料になります。30日以降は月額1,500円のサービス、退会はいつでもOK。

今なら「聴くほどポイントキャンペーン メガ」開催中(〆12/12)

Amazon 3,000ポイントがもらえるキャンペーンは終了しました。

始めてみようと思ったきっかけがこちらのキャンペーン。1日 5分以上オーディオ・ブックを聴くと毎日少しずつAmazonポイントがもらえます。

Amazonポイントは、Amazon内の通貨みたいなもので買い物するなら現金同等の価値(1pt = 1円)があります。

  • プライム会員で100pt/日
  • 非プライム会員だと50pt/日

ご覧の通り、Amazonプライム会員に有利なキャンペーンとなっています。

そう、30日皆勤賞なら3,000ポイントもらえます。無料体験後に解約でもオーディオブックが一冊もらえますね。
Amazonオーディブル、聴くほどポイントキャンペーン メガ
「聴くほどポイントキャンペーン メガ」ポイント獲得の流れ
  • ステップ1
    無料体験に登録
    無料体験に登録に登録します。使用経験者はこの時点で対象から弾かれてしまいますね… スマホにアプリもインストールしましょう。
  • ステップ2
    無料体験中は5分/日を聴く
    毎日5分、オーディオブックを聴くのがノルマ。取りこぼしのないようにカレンダーでアラートセットしましょう
  • ステップ3
    ポイントゲット
    獲得したポイントは翌々月の中旬ごろに付与されるとのこと。
    • 無料体験期間のリスニングのみ、ポイント付与対象となります。Audible退会後のリスニングは、ポイント付与対象となりません。
    • 1日に聴いた総リスニング時間が5分未満の場合は、ポイント付与の対象となりません。
    • お使いの通信環境によっては、リスニング時間の計測データが正しく保存されない場合がございます。保存されていないリスニング時間はポイント付与の対象となりません。

Amazonオーディブル「聴くほどポイントキャンペーン メガ」

 

毎日聴くだけ最大3,000ポイント獲得(〆12/12)

Amazonオーディブルの詳細はこちら

声優さんの声に結構聞き入っちゃいます。

 

オーディブルを使うシーン

オーディブルを始めるにあたって、自分の中で使えるシーンを考えてみました。

通勤イメージの写真

通勤電車の中。

真っ先に思いつく使い方ですね。たまにスマホの画面を眺めたくない時があるのでそんな時は音でインプットが良いかも。

ジムトレーニングをイメージした写真

ジムで運動しながら。

エニタイム・フィットネスに通っています。筋トレ中は集中できないけど、バイク漕ぎながらだと頭に入りそう。

フライトをイメージした写真

飛行機の中で。

LCCの飛行機の中とか、エンタメもないので良さそう。タブレットで映画見たりもするけれど、若干首を下に向けるので疲れるんだよね。リスニングだけならシートに持たれながらコンテンツを楽しめそう。

洗濯しているお姉さん

洗濯中だって。こんな人いるんかな…w

料金、課金の仕組み

無料体験は30日間。そのあとは月額1,500円、必要ないときはいつでも解約できます。

Amazonオーディブル アカウントタイプ

▲ 申し込み後に確認したAudibleアカウントの画面。更新日は、利用開始日からきっかり30日のようです。なので、人によって更新日は異なるということですね。

過去にオーディブルを使ったことある方は無料体験の対象外です。

独自のコイン制

以前は聴き放題のサービスがあったようですが、現在は、Amazon独自のコイン制となっています。入会するとまずコインが一つもらえます。このコインを使って、好きな本を入手するシステムです。

Amazonオーディブル コイン制

Amazonオーディブル・コイン制のポイント

  • タイトル(本)を一つ購入できるコインが毎月一つもらえる
  • 一度購入したタイトルはオーディブル退会後も聴くことができる
  • 購入したタイトルが不良品・不都合がある場合、返品・交換できる
  • 使わなかったコインは翌月に繰り越される(ただし、有効期限は6ヶ月)
  • コインを利用しなくてもタイトルは購入できる。支払いはクレジットカードのみ、会員の場合はタイトルが30%割引となる。

 

返品を繰り返すと、実質「聴き放題」になる?→答えは「いいえ」

Audible会員なら、購入したタイトルがお気に召さない場合は購入後365日以内に返品できます(会員以外は返品不可)。

なお、当会員特典は購入されたタイトルが万が一お気に召されない場合にご利用いただくことを目的としています。会員の皆様のご理解の上に成り立っている特典であり、目的以外にご利用されている場合、または明らかに目的の主旨から外れてご利用されている場合は、カスタマーサービスからお問い合わせさせていただく場合がございます。 

Amazonオーディブル・ヘルプ

利用上のなんらかの不都合があった場合のみ、なんでもかんでも返却するのはよくなさそうです。

オーディブルのおすすめラインナップ

多動力
Audible
¥2,500(2025/03/16 22:43時点)

▲ ホリエモンこと、堀江貴文さんの作品。内容はわからないけど、オーディブル・ランキングでは1位の作品のようです。

下町ロケット
Audible
¥3,500(2025/03/15 17:37時点)

▲ テレビでもドラマが作られている有名な作品。わたしはテレビも本も読んでいないので今回このタイトルを選択してみました。池井戸さんの作品がオーディブル上では目につきます。

▲ ハリーポッターシリーズの小説。無難なタイトルですね。

▲ 小説 君の名は。これも有名な作品。下町ロケットとどちらにしようか迷いました。

▲ ダヴィンチコードで有名な、ダン・ブラウンの作品。大好きな作家さんなのですが、視聴してみてちょっと音声だとちょっと難しい印象があったので今回はセレクトしませんでした。

上記で引用している価格はオーディオブックとしての価格です。タイトルを見ていると、書籍として1,500円以上のものが見られます。一方で、文庫本なら数百円のタイトルもあります。

オーディブルの場合、コインでの購入であればどちらも「1 コイン」。書籍で1,500円以上のものの方が損がないかな…

理屈はそうなんでしょうけど、実際オーディオブックを聞いてみると数々の声優さんが音声作品に関わっているので書籍の価値と比べるのは違うような気がしました。

少し使ってみた感想

ちょっと使って見た感じ。自分の場合、「下町ロケット」という小説をダウンロードして10日間ほどで聴き終えました。

ストーリー性のある書籍。小説冒頭は登場人物を把握するため静かな場所で聴いた方が良さそうです。登場人物を把握した後は通勤途中、ウォーキングの最中などに聞きましたが移動時間に何らかのインプットができるというのは良い体験ですね。

難点としては1コインしかもらえないので、毎月1冊しか聞けないところ。コイン使わず購入もできますが、その場合オーディオブック1冊が会員価格で2,000円前後とそれなりの価格がします。

イマイチなサービスだったら、無料体験で3,000ポイントもらってやめようかと思いましたが少し継続してみようと思います。

まとめ

こんな感じで、アマゾン・オーディブルのご紹介でした。

自分もまだ使っている最中なのでまとまった感想は先になりますが、とりあえずポイントももらえるし、一冊本はもらえるので損はないですね。今回のキャンペーンを含めた無料特典は整理すると次の通り。

 

  • 無料期間30日でAmazonオーディブルを試すことができる。
  • オーディオブックが一つもらえて無料期間が終わっても聴くことができる。
  • 毎日5分聴くことができれば、最大3,000ポイントもらえる。
  • 期限は2018年 12月 12日まで

 

毎日聴くだけ最大3,000ポイント獲得(〆12/12)

Amazonオーディブルの詳細はこちら

らくらく、聴く読書サービス

オーディブル 聴くならBluetoothイヤホンがオススメ

毎日欠かさず聞かないとポイントゲットできないので、AirpodsっぽいBluetoothイヤホンを購入しました。安いですけど使いやすいですよ。

Airpods紛失しちゃったかな.. そっくりな類似品イヤホン購入。
AppleのAirpodsがどこかに消えちゃいました。恐らく自宅の中なのでそのうち出てくるとは思うのですが、Amazonオーディブルで毎日オーディオブックを聴く必要があるので、ひとまず類似品のBluetoothイヤホンを購入しました。
ハンズフリーっていいな

 

タイトルとURLをコピーしました